Record China 2016年12月24日(土) 13時(shí)50分
拡大
21日、中國(guó)のポータルサイト?今日頭條に、「日本人の多くはなぜ街で配られる無料のティッシュをもらわないのか?」と題する記事が掲載された。寫真はポケットティッシュ。
2016年12月21日、中國(guó)のポータルサイト?今日頭條に、「日本人の多くはなぜ街で配られる無料のティッシュをもらわないのか?」と題する記事が掲載された。
日本の駅前や繁華街などで、広告の入ったポケットティッシュが無料で配られている。日本を訪れた外國(guó)人観光客が驚くこととして毎回挙げられる現(xiàn)象だ。しかし、記事は「日本人の多くはタダなのに受け取らない」とし、その理由について考察している。
記事が挙げた理由は、「急いでいる時(shí)に足を止めたくないから」「どこのトイレにも無料のトイレットペーパーが備え付けてあるから」「日本人は手を洗った後にハンカチで手をふくから」など。実際、受け取るのに足を止める必要はないが、殘りの2つについては中國(guó)との違いがうかがえる。中國(guó)ではペーパーが備え付けられていないトイレもあり、入り口にティッシュの自動(dòng)販売機(jī)があるところも。また、中國(guó)人の多くは普段ハンカチは持ち歩かず、手が濡れるとティッシュを使う。
記事は、無料で配布されるポケットティッシュには広告が入っていると紹介。最近では競(jìng)爭(zhēng)が激しくなってきたため、割引券が入ったものも増えてきたそうだ。また、ティッシュに入った広告はポスターやチラシの投函などよりも宣伝効果が高いことにも言及している。さらに、「フランスやイギリスではティッシュは比較的値段が高いため、日本の無料配布にはとても驚き、感動(dòng)する」としている。
中國(guó)のネットユーザーからは、「東京にいたころ、トイレットペーパーは買ったことなかったなあ。ちょっと街を歩けば、すぐにもらったティッシュが山のようになる」「日本人がもらわない理由?街中にごみ箱がなくて、広告を捨てられないから」「中國(guó)にもあるよ。広告はだいたい不妊治療」「私が住んでる地域にもあるけど、本當(dāng)に受け取りたくない。広告が人工中絶か性病のどちらかだから」「中國(guó)では受け取ったら広告の店に入らなければならない。さもないとティッシュを返せと言われる」「北京で受け取ったチラシには1元(約16円)札が貼ってあった。しかも本物。これは日本もまねした方がいい」といったコメントが寄せられている。(翻訳?編集/北田)
この記事のコメントを見る
Record China
2016/10/12
2016/9/27
2016/9/1
2015/7/24
2015/4/1
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る