トランプ米次期大統(tǒng)領(lǐng)が対中強(qiáng)硬派を起用、米中の貿(mào)易摩擦は必死、中國(guó)からは「死ぬのは米國(guó)の大企業(yè)だけ」の聲―シンガポール華字紙

Record China    2016年12月26日(月) 16時(shí)10分

拡大

24日、米國(guó)のドナルド?トランプ次期大統(tǒng)領(lǐng)が貿(mào)易政策などの司令塔として新設(shè)する國(guó)家通商會(huì)議のトップにタカ派の専門家を任命することが明らかになった。寫真は中國(guó)商務(wù)部の瀋丹陽(yáng)報(bào)道官。

2016年12月24日、シンガポール華字紙?聯(lián)合早報(bào)によると、米國(guó)の次期大統(tǒng)領(lǐng)に選ばれたドナルド?トランプ氏は、貿(mào)易政策などの司令塔として新たに設(shè)ける「國(guó)家通商會(huì)議」のトップに、カリフォルニア大學(xué)のピーター?ナバロ教授を起用すると発表した。

ナバロ教授はタカ派の専門家で、中國(guó)に対して厳しい姿勢(shì)をとっていることで知られる人物。この人事により、トランプ政権と中國(guó)の間で貿(mào)易摩擦や衝突が発生することは必至とみられる。

この人事に、中國(guó)商務(wù)部の瀋丹陽(yáng)(シェン?ダンヤン)報(bào)道官は、「病気になったのは自分なのに、他人に薬を飲ませることで病気を治そうとするような方法には、中國(guó)は常に反対してきた」とコメント。米中の経済?貿(mào)易分野について、「協(xié)力すれば雙方に利益をもたらし、爭(zhēng)えば雙方に不利益をもたらす」と指摘した。

米國(guó)はここ數(shù)年の不景気で製造業(yè)が海外に流出したが、トランプ氏はその原因は多くの國(guó)が米國(guó)に不利な貿(mào)易協(xié)定を結(jié)んでいることにあるとし、中國(guó)から輸入される製品に対して高い関稅を課すことを明言している。

中國(guó)國(guó)務(wù)院発展研究センターの専門家?丁一凡(ディン?イーファン)氏は、「中國(guó)は現(xiàn)時(shí)點(diǎn)で最も整った工業(yè)生産チェーンを擁している國(guó)だ」とし、「米國(guó)が中國(guó)を相手に貿(mào)易戦爭(zhēng)を起こすならば、最終的に死ぬのは米國(guó)の大企業(yè)だけだ」と述べた。

トランプ氏が中國(guó)に強(qiáng)硬的なタカ派人物のナバロ教授を任命することが報(bào)じられると、中國(guó)メディアはその人事に懸念を示す記事を掲載し、米國(guó)が中國(guó)に敵対しようとするならば、中國(guó)は対決するほかないと警告を発した。(翻訳?編集/岡田)

この記事のコメントを見る

レコードチャイナでは在宅翻訳者コラムニスト、中國(guó)語(yǔ)ガイドを募集しています。

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜