「やばい」多用の日本人は語彙が少ない?「それなのに多くの作家や蕓術(shù)家を輩出しているのだから、日本の教育は學(xué)ぶに値する」―中國ネット

Record China    2017年3月15日(水) 2時0分

拡大

14日、中國のポータルサイト?今日頭條が日本人は語彙が少ないとする記事を掲載した。これに対し、中國のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。資料寫真。

2017年3月14日、中國のポータルサイト?今日頭條が日本人は語?。à搐ぃ─伽胜い趣工胗浭陇驋鬏dした。

記事によると、日本人の語彙が少ないとの印象を受けるのは、「やばい」という単語のためだという。この「やばい」は非常に多くの意味を含んでいるため頻繁に使用され、他の表現(xiàn)方法が使えなくなっているという。

記事は、日本のテレビ番組が、「やばい」には主に評価、溫度、味、価格、感情、狀況の六つの用法があると分析したことを紹介。そのため多くの事柄を「やばい」の一言で表現(xiàn)できてしまうとした。

そして、ある中學(xué)校の先生が生徒に、「やばい」の使用禁止令を出したという日本メディアの記事を紹介。それだけ特に若者の間では「やばい」が多用されており、ほかの表現(xiàn)方法を?qū)Wぶ必要性があるということのようだ。

しかし記事は、中國語も似たような単語があると指摘。それは「臥槽」という単語で、発音の仕方によって軽蔑、疑問、憤怒、びっくりする、稱賛、驚嘆の異なる意味を持つと紹介した。

これに対し、中國のネットユーザーから「語彙が少ないのに多くの作家や蕓術(shù)家を輩出しているのだから、日本の教育は學(xué)ぶに値する」と日本を評価するコメントが寄せられた。

また、「臥槽の方がやばいに勝る?yún)g語だな」「臥槽一つで喜怒哀楽が表せるんだからすごいじゃないか」との意見もあった。

他にも、「でも現(xiàn)代中國語の4割の単語が日本語からきている」との指摘や、「下品な言葉の種類でいったら、世界中の下品な言葉を集めても中國語の半分にも満たないだろう」という主張もあった。(翻訳?編集/山中)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜