拡大
日本政府観光局が発表した2016年の訪日外國人客は、前年比21.8%増の2403萬9000人と、これまで最高だった15年の1974萬人を更新した。中國、韓國など近隣諸國からの訪日客は7割以上に達した。寫真は羽田空港。
2017年1月17日、日本政府観光局が発表した2016年の訪日外國人客は、前年比21.8%増の2403萬9000人と、これまで最高だった15年の1974萬人を更新した。新規(guī)航空路線の就航や便數(shù)増、クルーズ船の來航増加などが主な要因で、中國、韓國など近隣諸國からの訪日客が多かった。ただ伸び率は15年の47.1%増から大幅にダウンした。
國?地域別では、トップは中國で27.6%増の637萬3000人。初めて600萬人の大臺に乗せた。続いて韓國が27.2%増の509萬300人、臺灣が13.3%増の416萬7400人、香港が20.7%増の183萬9000人。これら上位の合計は前年比 23.1%増の 1747 萬2000人に達した。これは全體の72.7%にあたり、外國人訪日客の圧倒的多數(shù)が東アジアの4つの國?地域から來訪していることが明らかになった。
同時に発表した16年12月の訪日外國人客數(shù)は、前年同月比15.6%増の205萬1000人と12月としての過去最高を更新した。(八牧浩行)
■筆者プロフィール:八牧浩行
1971年時事通信社入社。 編集局経済部記者、ロンドン特派員、経済部長、常務取締役編集局長等を歴任。この間、財界、大蔵省、日銀キャップを務めたほか、歐州、米國、アフリカ、中東、アジア諸國を取材。英國?サッチャー首相、中國?李鵬首相をはじめ多くの首脳と會見。東京都日中友好協(xié)會特任顧問。時事総合研究所客員研究員。著?共著に「中國危機ー巨大化するチャイナリスクに備えよ」「寡占支配」「外國為替ハンドブック」など。趣味はマラソン(フルマラソン12回完走=東京マラソン4回)、ヴァイオリン演奏。
Record China
2017/1/15
Record China
2017/1/13
人民網日本語版
2016/12/10
人民網日本語版
2016/11/8
Record China
2016/11/5
ピックアップ
この記事のコメントを見る