中國とフィリピン、敏感問題話し合うためのメカニズムを年內(nèi)構(gòu)築―中國紙

Record China    2017年1月5日(木) 15時(shí)10分

拡大

5日、環(huán)球時(shí)報(bào)によると、中國とフィリピンは南シナ海紛爭など敏感な問題の解決に向けた二國間協(xié)議メカニズムを年內(nèi)に構(gòu)築する方針だ。資料寫真。

2017年1月5日、環(huán)球時(shí)報(bào)によると、中國とフィリピンは南シナ海紛爭など敏感な問題の解決に向けた二國間協(xié)議メカニズムを年內(nèi)に構(gòu)築する方針だ。

駐中國大使として近く赴任するChito Sta.Romana氏がこのほど語ったもので、同メカニズムの構(gòu)築はドゥテルテ比大統(tǒng)領(lǐng)が昨年訪中した際に署名した協(xié)議內(nèi)容に含まれていた。両國は南シナ海問題を単獨(dú)で処理するチームを立ち上げ、経済、金融、文化、教育などと切り分けて話し合いを進(jìn)める方針。これについて同氏は「南シナ海をめぐる紛爭によって両國関係の発展が阻害される事態(tài)を防げる」との考えを示し、「南シナ海問題が即時(shí)解決することはないが、緊張を緩和し適切にコントロールすることができる」と述べた。南シナ海の自然資源を中國と共同開発することに関して、比政府は真剣に検討を進(jìn)めているという。(翻訳?編集/野谷

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜