日本の新成人に調(diào)査、「夢がある」はわずか54%=中國ネット「わが國は100%、なぜなら…」

Record China    2018年1月9日(火) 12時10分

拡大

9日、中國メディアの中國日報(bào)が、日本の各地で成人式が行われたと伝えた。これに対し、中國のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。

2018年1月9日、中國メディアの中國日報(bào)が、日本の各地で成人式が行われたと伝えた。

8日は日本各地で成人式が行われた。約123萬人が成人。女性は振袖、男性はスーツやはかまで式に出席した。新成人の中には、酒を飲んだりたばこを吸ったりする人もいたという。

こうした中、記事は日本メディアが昨年12月に新成人を?qū)澫螭诵肖盲空{(diào)査結(jié)果を紹介。新成人のうち「將來の夢がある」と答えたのは約54%で、「夢がない」と回答した人は37.8%に達(dá)した。また、「日本の未來は明るいか」との問いに、「明るいと思う」と回答したのは34.4%にとどまり、「暗い」との回答は65.6%となったという。

これについて、中國のネットユーザーからは「中國も同じようなもの」「中國14億人の夢はマイホームを持つこと」「わが國は90%の若者に夢がないと思う。マイホームのプレッシャーに押しつぶされている」などのコメントが寄せられた。

また、「わが國にはみんな共通の夢がある。それはチャイナドリーム」「俺たちにはチャイナドリームがあってよかったな」「日本はもうだめだな。わが國のように100%の人に夢があるのとは違う。何しろチャイナドリームだからな」などの聲もあったが、これには習(xí)近平主席の掲げる「中國の夢」に対する皮肉が多分に込められているようだ。(翻訳?編集/山中)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜