Record China 2018年1月15日(月) 18時0分
拡大
15日、俠客島は、中國で最近、複數(shù)の省など地方政府が相次いで國內(nèi)総生産(GDP)の水増しを自ら「告白」している理由について、「中央政府と現(xiàn)実経済からの圧力を受け、虛偽の數(shù)字を維持できなくなったため」と伝えた。寫真は天津。
2018年1月15日、人民日報海外版のソーシャルメディア?俠客島は、中國で最近、複數(shù)の省など地方政府が相次いで國內(nèi)総生産(GDP)の水増しを自ら「告白」している理由について、「中央政府と現(xiàn)実経済からの圧力を受け、虛偽の數(shù)字を維持できなくなったためだ」と伝えた。鳳凰網(wǎng)が報じた。
中國審計署(日本の會計検査院に相當)が昨年12月に発表したデータによると、中國では4省?10地方政府で財政収入15億4900萬元(約266億6000萬円)の水増し報告が確認された。また、內(nèi)モンゴル自治區(qū)は工業(yè)増加値、天津市はGDPを水増ししていたと「告白」。地方政府の水増しラッシュの先がけとなった遼寧省のトップは、データ捏造(ねつぞう)を認めたうえで、「財政面でのプレッシャーも、メンツもあった」と弁明したという。
なぜ水増しが起き、今になって「告白」するに至っているのか。記事は、まず背景に「(データを捏造する)リスクが利益より小さければ、いずれリスクを取引の対象にできる」との考え方があると指摘。水増しして中央政府に良い數(shù)字を報告すれば、地方幹部にとって政治的な成果につながるからだ。
しかし、習近平(シー?ジンピン)國家主席は昨年、遼寧省代表団との協(xié)議で、同省のGDP水増しに言及?!纲|(zhì)の高い経済発展を遂げるためには、水増しやデータ捏造の撲滅から始めなければならない」と強調(diào)した。問題の早期解決を強く要求したことが、今回の「告白」ラッシュにつながっているとみられると記事は伝えている。(翻訳?編集/大宮)
この記事のコメントを見る
Record China
2018/1/13
人民網(wǎng)日本語版
2018/1/12
2018/1/9
2018/1/8
2018/1/3
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務提攜
Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る