人民網(wǎng)日本語版 2017年1月16日(月) 14時0分
拡大
全世界6大陸に広く分布する、故郷から遠く離れて暮らす新華社のジャーナリストにとって、望郷の念を慰める最高の手段は「中國料理」だ。だが、どこの國にも、本場の中國料理とは異なる、その國の料理人が調理した「ゲテモノ中國料理」がある。
(1 / 3 枚)
全世界6大陸に広く分布する、故郷から遠く離れて暮らす新華社のジャーナリストにとって、望郷の念を慰める最高の手段は「中國料理」だ。だが、どこの國にも、本場の中國料理とは異なる、その國の料理人が調理した「ゲテモノ中國料理」がある。新華網(wǎng)が伝えた。
【その他の寫真】
【イタリア:とろみがないのは中國料理にあらず】
イタリアに住む中國人の數(shù)はここ數(shù)十年急速に増加しており、中國人の商店やレストランは増加の一途をたどっている。だが、現(xiàn)地の料理人が作る中國料理はたいてい正統(tǒng)派の中國料理とは言えない。
たとえば、ローマにある中華料理店において、メニューに載っている料理の多くは「変わった料理」と言わざるを得ない。調味料は塩としょう油のみで、「スパイシー○○」と銘打った料理も、塩辛いだけで辛くはない。そして、どの料理にもこれでもかというほど、とろみと油が使われている。
【アフガニスタン:ラー油の絶妙な組み合わせ 獨學で一人前に】
アフガニスタンで中國料理を食べるのは、特に難しいことではない。中國料理店の料理人の腕前も悪くない。この政情不安な異郷に落ち著くことになった中國人にとって、郷里の味を思い出させてくれる料理はいずれも、口に合うものばかりだ。例えば、「人參と湯葉の老干■(■は女へんに馬、ラー油)炒め」を食べたとき、皆とても驚いた。というのも、料理人がアフガニスタン人だったからだ。この料理人にラー油を炒め物で使うことを誰も教えた人はいなかったが、彼女は自分でこの料理を開発したという。塩気だけではなく甘みもあり、さらに先に油で軽く炒めたことで、人參そのものの自然な美味しさも引き立っていた。
【日本:ギョーザ?チャーハンは「おかず」】
記者が日本に出張した際、職場近くにある中國料理店で新鮮な経験をしたことがある。近くのテーブルにいた客が、メニューの中でも「お店イチ押し」の「ラーメン+ギョーザ+チャーハン」セットを注文した。中國人にとっては、この3品はすべて主食であり、それぞれにおかずを組み合わせて食べる。その後、ギョーザは日本では「主食」ではなく「おかず」であることを知った。(提供/人民網(wǎng)日本語版?編集/KM)
この記事のコメントを見る
Record China
2015/7/17
2016/1/28
2016/12/18
2016/10/17
2016/7/19
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務提攜
Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る