拡大
人気コーヒーチェーンのスターバックスでは、會計(jì)時に便利なプリペイドカード「スターバックスカード」を販売している。これを女子會のプレゼント交換で出すのは是か非か?日本と臺灣の雙方でちょっとした話題になった。寫真はスターバックスの商品。
人気コーヒーチェーンのスターバックスでは、會計(jì)時に便利なプリペイドカード「スターバックスカード」を販売している。これを女子會のプレゼント交換で出すのは是か非か?日本と臺灣の雙方でちょっとした話題になった。臺灣のニュースメディア?ETtoday(東森新聞雲(yún))の報道。
1000円単位でチャージができるスターバックスカード。支払いに小銭要らずで、スマートに會計(jì)ができるほか、ちょっとしたギフトにも使えるように多様なデザインのカードがある。中にはコレクターもいるほどだ。ところが、このカードを友人へのプレゼントとして女子會に持ち込んだら、受け取る側(cè)に激しくイジられた…という內(nèi)容の動畫がちょっとした爭議になった。
問題の動畫は2016年12月に動畫共有サイト?YouTubeに投稿されたもの。投稿主は「人気ユーチューバー」の若い女性だった?!弗姗`チューバー」とは、YouTubeでオリジナル動畫を定期的に公開する人のこと。動畫の再生回數(shù)に応じた広告収入を得ているケースも少なくない。
クリスマス時期だったこともあり、そのユーチューバー女子會ではプレゼント交換が行われたのだが、ほとんどの參加者が美容やリラックス関連の“女子力高い”アイテムを持ち込んだ中、1人だけ5000円分のスタバカードを持ってきた女性がいた。受け取った側(cè)の女性は喜ぶ様子をまったく見せず、プレゼント選びのセンスをからかい倒すという內(nèi)容だった。
冗談交じりだったのかもしれないが、女性の態(tài)度にユーザーの反応も賛否分かれるものとなった。動畫再生回數(shù)はおよそ1週間後に45萬回を超えたものの、批判の嵐を避けるかのように非公開設(shè)定となっている。
この動畫を閲覧したある臺灣人ユーザーが、「日本ではスタバカードはプレゼントとみなしてもらえないらしい」とネット上に投稿すると、臺灣でも多くの驚きを呼んだようだ?!概_灣ではスタバはイケてるイメージがあるけれど」「そんなに地雷扱いされるほどまずいチョイスかな?」「スタバのマグ、集めてるんだけどな」「プリペイドカードってすごく実用的じゃない。キレるほどのことでもないと思うけど」などの聲が集まった。大方の意見としては、スタバカードはプレゼントとしては無難なセレクトであるし、特に気にさわるものではないというものだった。
また、「臺灣ではちょっと高級感のあるイメージだけど、外國ではスタバは安いコーヒーの代名詞。ノートPCを持ち込んで仕事をするような場所であって、特別な空間でも何でもないのよね。そういうお店のカードをもらったら、プレゼントとしては気持ちがこもっていないと誤解されるのかも」との解説コメントも見られた。
なお、日本での反応も決して動畫の內(nèi)容に賛同するものが多かったわけではない。「スタバカードは役立つし、もらったら普通にうれしい」「プレゼントに『ありがとう』のひと言も言えないの?」「あの言い方はない。かわいそう」など、批判的な意見が目立った。ただ、中には「金額のはっきりわかるものをプレゼントにするのは非常識」「あれでは現(xiàn)金をあげているのと同じ。金券はプレゼントではない」との見方もあった。(翻訳?編集/愛玉)
Record China
2016/5/29
Record China
2016/12/24
Record China
2016/10/14
Record China
2016/2/20
Record China
2016/1/16
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る