拡大
6日、中國のポータルサイト?今日頭條に「日本旅行で絶対にやってはならない三つのこと」と題する文章が掲載された。寫真は東京。
2017年2月6日、中國のポータルサイト?今日頭條に「日本旅行で絶対にやってはならない三つのこと」と題する文章が掲載された。
著者が挙げた三つのこととは、「値切り行為」に「寫真撮影のマナー」、そして「歩きたばこ」だ。値切り行為については「中國國內(nèi)や東南アジア方面への旅行では一般的だし、店側(cè)だって意図的に高値を付けているのだから値切らなければ損をする」と指摘し、「ただし日本は違う」と説明?!溉毡兢险\実な社會(huì)で、店にはプライドというものがある??亭瑐幥肖欷小荷唐筏摔饯欷坤堡蝸齻帳胜い韦坤恧Δ护瓤激ā⒖亭俗鹬丐丹欷皮い胜い雀肖袱毪坤恧?。買う側(cè)も同じだ。『値段交渉は、自分に商品を買えるだけのお金がないからだ』というような考えになる」とつづっている。
また、寫真撮影のマナーに関しては「見知らぬ人にカメラを向けてはいけない」とアドバイス?!溉毡兢扦虾盲瓌偈证藢懻妞虼椁盲皮悉胜椁胜?。特に幼い子ども。日本人はこのことにとても敏感だ」「人が大勢いる公共の場でカメラを取り出すと周囲が気にする。中國國內(nèi)ではあまり注意を引かないが、中國の習(xí)慣を海外に持ち出すのはダメ」と呼び掛けた。
三つめの歩きたばこについては「喫煙は指定された場所ですること。駅やデパートには喫煙室や喫煙コーナーがあるから、完全に吸い終えた後でそこを離れて。歩きたばこが見つかって罰金5萬円が科せられることもある」などとしている。
この文章を読んだネットユーザーからはさまざまなコメントが寄せられており、「日本はアジアで唯一の先進(jìn)國。われわれが學(xué)ぶべきものは絶対にあるはずだ」「2番目のルールに違反してしまったことがある。幼稚園の女の子がちびまる子ちゃんにそっくりで、寫真を撮ろうとしたら幼稚園の先生に丁寧な口調(diào)で止められた。ほほ笑みも浮かべていて日本人の民度に感心したよ。自分を恥ずかしく思った」という意見もあった。(翻訳?編集/野谷)
Record China
2017/2/5
Record China
2017/2/4
Record China
2017/2/3
Record China
2017/2/2
Record China
2017/1/30
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る