日本が300人のシリア難民を受け入れ=中國ネット「たったの300人?」「ただのパフォーマンス」

Record China    2017年2月6日(月) 13時(shí)0分

拡大

6日、中國メディアの観察者網(wǎng)は日本メディアの報(bào)道を引用し、日本がこの先5年間で300人規(guī)模のシリア難民を受け入れる方針だと伝えた。これに対し、中國のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。寫真はシリア。

2017年2月6日、中國メディアの観察者網(wǎng)は日本メディアの報(bào)道を引用し、日本がこの先5年間で300人規(guī)模のシリア難民を受け入れる方針だと伝えた。

記事によると、日本政府は國際協(xié)力機(jī)構(gòu)(JICA)の技術(shù)協(xié)力制度を活用して、年間20人の留學(xué)生を受け入れる予定だという。対象はレバノンとヨルダンに逃れたシリア人難民で、留學(xué)生は家族を帯同できるため、5年間の受け入れ數(shù)は300人規(guī)模になるという。

日本政府は各留學(xué)生に月14萬円の手當(dāng)を支給することに加え、妻に1萬3000円、子どもに1人當(dāng)たり6500円の手當(dāng)を支給する。留學(xué)終了後は必ずしも帰國する必要がなく、事実上家族とともに日本に定住できるという。

このニュースが中國版ツイッター?微博(ウェイボー)で伝えられると、中國のネットユーザーからは「たったの300人?」「ただのパフォーマンスだな」「大幅増で300人とは、日本人はなんて寛大なんだ」「ハハハ!300萬人受け入れるようになってからニュースとして流せよ」など、その受け入れ數(shù)の少なさを指摘するコメントが相次いだ。

しかし、「日本の方が中國より難民に対する待遇がいい。たった300人というが、中國はいったい何人受け入れているんだ?」と指摘するユーザーもいた。(翻訳?編集/山中)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜