日本人が嫌いだったおじいちゃん、私の日本旅行の土産話を聞いて「考えが少し変わった」―中國(guó)人學(xué)生

日本僑報(bào)社    2017年2月12日(日) 11時(shí)40分

拡大

山東科技大學(xué)の蔣雲(yún)蕓さんは、日本旅行で感じた日本人と、その話を聞いた日本嫌いのおじいさんの変化について、作文につづっている。資料寫(xiě)真。

(1 / 2 枚)

「好きになるのも嫌いになるのも自由だけど、まずは相手を知らないと」。そう訴えるのは山東科技大學(xué)の蔣雲(yún)蕓さん。日本人が嫌いなおじいさんといつも言い爭(zhēng)いをしていたという蔣さんは、日本旅行で感じた日本人と、その話を聞いたおじいさんの変化について、作文に次のようにつづっている。

その他の寫(xiě)真

「また日本のアニメを見(jiàn)ているのか。お前らは本當(dāng)に歴史を忘れた世代だな。お前らはなにも知らないのう。日本人は怖いんだ」。じいちゃんがいつもため息をついて言っていました。「時(shí)代はもう変わったんだ。こんなかわいいアニメを創(chuàng)り出せる人たちはきっと優(yōu)しい人なんだ。知らないのはじいちゃんの方だよ」と私はいつも言い返しました。

大學(xué)に受かって家族の反対をよそに、斷然日本語(yǔ)科を選びました。もちろん、好きもそれを選んだ理由の一つですが、もっと大事なのは、私は自分の目で日本のことを確かめたかった、見(jiàn)たかったからです。日本のことについて、自分で判斷したいと思っています。

初めて日本に行った時(shí)、正直に言えば、ちょっと心細(xì)かったです。日本の方は中國(guó)人のことをどう思うか気になってしょうがなかったです。そして、迎えに來(lái)てくれたのは中原さんというちょっと年上のお姉さんでした。きちんとしたスーツ姿に溫かい笑顔、それが第一印象でした。挨拶するとき、私は緊張してうまくいきませんでした。そんな私を見(jiàn)て、「大丈夫ですよ。何か問(wèn)題があったらいつでも遠(yuǎn)慮なく聞いてくださいね。私は普通の日本人ですから、そんなに緊張する必要はありませんよ」と彼女が優(yōu)しく言ってくれました。日本に滯在する間、そんなお姉さんはいろいろな「普通の日本人」の優(yōu)しさを教えてくれたのです。

みんなで空港からホテルに行く途中、エレベーターに乗った時(shí)の話です。中原さんは一番目にエレベーターに乗って、そして、ずっと開(kāi)くボタンを押して、全員が入ってからようやく指をボタンから離したのです。私は不思議に思って「え、なんで?」と聲に出しました。「ああ、これはね、ほかの人がドアに挾まらないようにしているんだよ。一番目にエレベーターに乗った人の責(zé)任かな」「ああ、なるほど。素?cái)场V椁胜盲?。中?guó)にはその習(xí)慣がないね」と私は感心しました?!袱袱い沥悚螭摔庖?jiàn)せたいなあ、こんな思いやりの気持ちにあふれている本當(dāng)の日本を」と私は心の中でささやきました。また、エレベーターを出るときも、中原さんはずっと開(kāi)くボタンを押して、最後に出たのです。

そんなある日、みんなで一緒にご飯を食べているところに、「日本のこと、どう思いますか」と中原さんはちょっと自信なさそうに聞きました?!袱い恧い碇椁胜盲郡长趣饷銖?qiáng)したし、日本の方の優(yōu)しさも実感しています。本當(dāng)に來(lái)てよかったと思います。ありがとうございます」と感謝の気持ちを込めて答えました。すると、「よかったね。認(rèn)めてくれてありがとう。みんなと付き合ううちに私も中國(guó)の方の情熱と親切さを?qū)g感しています。いつか全ての中國(guó)の方と日本人がこんなふうに付き合う日が來(lái)てほしいなあ」と彼女が感動(dòng)した口調(diào)で言いました?!袱饯Δ胜螭?。本當(dāng)は日本の皆さんにも、私のように日本と中國(guó)が仲良くなることを望む人がいっぱいいるんだ。でも、お互い交流するチャンスはなかなかない」と改めて認(rèn)識(shí)しました。

短い日本旅行はすぐ終わりました。家に帰って、じいちゃんに土産話をしました。じいちゃんは土産の梅酒を飲みながら「生まれた時(shí)代が時(shí)代でなあ、多分わしはお前のように日本を好きになることができないが、お前の努力は認(rèn)める。わしの考えも少し変わった」と言いました。

私のように日本のことが好きな人もいれば、嫌いな人もいます。日本も同じだと思います。すべての人の考えを同じようにするのも不可能です。そして、好きか嫌いかどっちを選ぶのも人々の自由です。でも、やっぱり自分の立場(chǎng)を選ぶ前に、よく理解する必要があると思います?!袱趣摔婴坤?、それについて何も聞きたくない、理解する必要はない」という考え方こそ、いろいろな誤解が生じるのです。今回のことで、両國(guó)が理解し合える日が來(lái)てほしいという気持ちが改めて深まりました。(編集/北田

※本文は、第十一回中國(guó)人の日本語(yǔ)作文コンクール受賞作品集「なんでそうなるの?中國(guó)の若者は日本のココが理解できない」(段躍中編、日本僑報(bào)社、2015年)より、蔣雲(yún)蕓さん(山東科技大學(xué))の作品「交流は理解を促進(jìn)する」を編集したものです。文中の表現(xiàn)は基本的に原文のまま記載しています。なお、作文は日本僑報(bào)社の許可を得て掲載しています。

この記事のコメントを見(jiàn)る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜