拡大
6日、浙江省杭州市の水族館で飼育されている今年109歳のウミガメ。誤って鉄片を飲み込んだため今月5日に市內(nèi)の総合病院へ運ばれ、胃カメラで異物除去処置が行われた。
(1 / 10 枚)
2008年3月6日、浙江省杭州市の「都市快報」によると、同市にある水族館「杭州海底世界」で飼育されているウミガメが誤って鉄片を飲み込んだため、今月5日に市內(nèi)の杭州市第一醫(yī)院で異物除去処置を受けた。
【その他の寫真】
このウミガメは今年109歳で重さは約70kg、「海底世界」で飼育されて10年になるが名前はなく、「2號」と飼育員に呼ばれている。杭州市第一醫(yī)院消化內(nèi)科主任の張醫(yī)師は、「2號」のレントゲン寫真であらかじめ異物の金屬片の位置を確認(rèn)。その後、胃カメラに潤滑油を塗り「2號」の口から挿入した。人間とは勝手が違うウミガメの消化器官に張醫(yī)師らは試行錯誤を繰り返したが、鉄片に開いた小さな穴に胃カメラの先端を引っかけ長さ4cm、幅3cmの鉄片を取り出すことに成功。所要時間は1時間を大幅に過ぎていた。
「2號」がこの鉄片を飲み込んだのは今年2月3日の朝。來園者がエサをつかんでいたハサミごと「2號」の口に入れたのが原因だという。飼育員は次の日に「2號」を他の病院へ連れて行ったがそこでは胃カメラの挿入に失敗していた。(翻訳?編集/本郷)
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る