5年前じゃ考えられなかった!臺灣人記者が中國本土のモラル向上に驚き―臺灣メディア

Record China    2017年2月22日(水) 22時40分

拡大

21日、臺灣メディア?中國時報電子版によると、中國本土の市民のモラルが以前に比べて大きく改善しているという。寫真は四川省成都市にあるレストラン前の行列。

2017年2月21日、臺灣メディア?中國時報電子版によると、中國本土の市民のモラルが以前に比べて大きく改善しているという。

5年前に北京に2カ月滯在した経験のある中國時報の記者は、當時と今の地下鉄の狀況を比べて強い感銘を覚えたという。かつての北京地下鉄は非常に混雑していた上に、駅員やボランティアが「降りる人が先です、順序良く乗車してください」と叫ぶ聲もむなしく秩序が亂れていたほか、トイレは「案內(nèi)がなくても匂いで場所が分かる」というありさまだったとのことだ。

それが現(xiàn)在では大きく変わった?!嘎肪€數(shù)が増えて乗客が分散したほか、モラル意識が徐々に高まっており、ボランティアが叫ばなくても秩序ある乗降が行われるようになった。車內(nèi)ではお年寄りに席を譲る光景が日常的に見られるようになった。トイレはもはや「鼻」で探せなくなり、エスカレーターでは右側に立つ姿を見かけるようになった」という。

記者はこの変化について「モラルの構築には、他人の立場になって考えるようになるという、ほんの小さな思考の転換が大切なのだ」と解説する一方で、食べ物を無駄にしない、ゴミを分別するといった習慣はまだまだ培われていないと指摘。「モラルは身の回りの事柄から、環(huán)境や地球を愛するというところまで高めることができるのだ」としている。

また、「中國本土の貧富の差が都市と農(nóng)村の格差を示すならば、モラルの差は世代の差だ。高等教育を受けた1980年代、90年代生まれが本土社會の中堅世代となれば、本土がモラルによって世界を納得させる日は早晩やってくるだろう」と予測した。(翻訳?編集/川尻

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜