黃 文葦 2017年2月25日(土) 20時(shí)30分
拡大
「暗殺」という言葉、もう「死語」になったのだろうと思っていた…世界文明はすでに高度に発達(dá)しているようだが、現(xiàn)実はまだ厳しい狀況である。この間の北朝鮮に関するおぞましい事件が世界を驚かせた。真実はまだ藪(やぶ)の中にある。寫真は北朝鮮?平壌。
「暗殺」という言葉、もう「死語」になったのだろうと思っていた…世界文明はすでに高度に発達(dá)しているようだが、現(xiàn)実はまだ厳しい狀況である。この間の北朝鮮に関するおぞましい事件が世界を驚かせた。真実はまだ藪(やぶ)の中にある。
私は、北朝鮮に対して複雑な思いを持っている。昔中國で見た北朝鮮と今日本で見ている北朝鮮は、イメージが隨分と違う。
昔、中國で見た北朝鮮の映畫の中、北朝鮮が裕福で、韓國が貧しい…そして、日本に來てからそのイメージが完全に覆された。テレビに映された北朝鮮のニュースアナウンサーの高揚(yáng)したような聲を聴くと、まさしく戦場から発する聲で、北朝鮮は遙かな別世界であると思った。
北朝鮮に関する映像の中、人々の栄養(yǎng)失調(diào)の様子が目立つ?!副背rが日本海に向けて弾道ミサイルを発射し、海上に落下した」というようなニュースが日本のマスコミで流された際に、間違いなく「北朝鮮は怖い國」というイメージが植えつけられた。
ところで、北朝鮮の本當(dāng)の顔はどうでしょうか?神秘的で、全然見えない。北朝鮮の人々はどういう暮らしをしているのか、彼らは何を考えているのか、誰も知らない。その「怖い國」が常に世界に不安を與える。ただ、「怖い國」の人々は皆怖いわけではないと思う。
私は北朝鮮の人の名刺を1枚持っている。ちょうど十年前、中國大連で開催される國際IT展覧會(huì)に參加した時(shí)のことであった。そこに北朝鮮企業(yè)の人も何人かおり、たまたまある北朝鮮人と名刺を交換した。その名刺はすべて英語で書いてある?!竾H的な感じの名刺」とその時(shí)に思った。
その方の肩書は貿(mào)易企業(yè)の副社長であった。住所、電話番號(hào)、そしてメールアドレスも載せている。不思議なのは、その方は挨拶程度の日本語ができる。たいへん謙遜な態(tài)度で微笑みながら私と挨拶を交わした。彼らは數(shù)人の集団で行動(dòng)する。海外で開催されるイベントに參加しているので、北朝鮮のエリート階級(jí)に違いない。その後もよくブースを回り、商品を見たり、通訳者と通して人々とコミュニケーションしたりしていた。その時(shí)、北朝鮮の人でも私たちと同じ普通の人間で、普通に仕事をしていると認(rèn)識(shí)した。唯一違和感を覚えたのは、彼らは服に金日成の肖像が描かれているバッジをつけていたことである。ちなみに、日本のネットオークションでは、北朝鮮の將軍バッジが売られている。
「北朝鮮の貿(mào)易會(huì)社の仕事はどんな感じですか」「どの國と貿(mào)易をしますか」「北朝鮮の街はどんな風(fēng)景ですか」など質(zhì)問をしたかったのだが、相手はやっぱり遠(yuǎn)慮がちな態(tài)度で、話せなかった。十年も経った現(xiàn)在、その人たちはどうなっているだろうか。ちなみに、その後、私は一度思い立って、北朝鮮の方の名刺に書かれているメールアドレスにメールを送ってみたが、やはり返信はなかった。
ところで、日本では、マスコミから「北朝鮮は怖い國」と伝えられているとはいえ、民族教育を行う朝鮮學(xué)校が多數(shù)存在している。日本に來て最初に不思議だと思った。留學(xué)生時(shí)代の私がかつて大學(xué)の先生に「日本はなぜ、そんなに多くの朝鮮學(xué)校がありますか」と聞いた。その先生は「歴史を見れば分かる。それは日本の責(zé)任です」と語ってくださった?!溉毡兢呜?zé)任」という言葉を聞いて、とても感慨深い気持ちになったため、今でも強(qiáng)く印象に殘っている。
サッカー選手の鄭大世(チョン?テセ)さんのことを思い出した。日本で生まれ、日本で育った鄭さんは、朝鮮學(xué)校で教育を受けてきたため、北朝鮮を祖國と見なし、ナショナルチームは北朝鮮代表を選んだ。かつてサッカーワールドカップ及び?xùn)|アジア選手権で北朝鮮代表として日本チーム、韓國チームなどと戦った。FIFA公式サイトでは朝鮮人選手として初となるロングインタビューが紹介されていた。
朝鮮學(xué)校について考えたことは、異なる文化?価値観やイデオロギーと接觸する機(jī)會(huì)を設(shè)ける學(xué)校教育を行うこと、それが日本社會(huì)の寛容である。日本で生まれ育っても、民族のアイデンティティに強(qiáng)い信念を持ち、初志貫徹の決意で自ら選んだ道に挑むことは素晴らしい。それと教育の力に感服せざるを得ない。
今、世界の隅から隅まで、人々がよくインターネットで情報(bào)を交換しているが、北朝鮮はまるで異色なところで、まだインターネットの世界では「欠席」の狀態(tài)だ。
北朝鮮の人々も世界に対してさまざまな見方があるはず。しかし、外に伝えられていない。外の世界と共有できない…いつか、昔の北朝鮮の映畫の中にあるような美しい風(fēng)景を世界中に見せる日が來るだろうか。いつか北朝鮮の人々は本物の裕福と自由を手に入れるだろうか。
■筆者プロフィール:黃 文葦
在日中國人作家。日中の大學(xué)でマスコミを?qū)煿イ?、両國のマスコミに従事。十?dāng)?shù)年間マスコミの現(xiàn)場を経験した後、2009年から留學(xué)生教育に攜わる仕事に従事。2015年日本のある學(xué)校法人の理事に就任?,F(xiàn)在、教育?社會(huì)?文化領(lǐng)域の課題を中心に、関連のコラムを執(zhí)筆中。2000年の來日以降、中國語と日本語の言語で執(zhí)筆すること及び両國の「真実」を相手國に伝えることを模索している。
在日中國人作家。日中の大學(xué)でマスコミを?qū)煿イ?、両國のマスコミに従事。十?dāng)?shù)年間マスコミの現(xiàn)場を経験した後、2009年から留學(xué)生教育に攜わる仕事に従事。2015年日本のある學(xué)校法人の理事に就任?,F(xiàn)在、教育?社會(huì)?文化領(lǐng)域の課題を中心に、関連のコラムを執(zhí)筆中。2000年の來日以降、中國語と日本語の言語で執(zhí)筆すること及び両國の「真実」を相手國に伝えることを模索している。Facebookはこちら「黃文葦の日中楽話」の登録はこちらから
この記事のコメントを見る
Record China
2017/2/24
2017/2/23
2017/2/22
2017/2/21
2017/2/19
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る