中國への16年留學(xué)生數(shù)44萬人に=1位は韓國、日本は何位?―中國メディア

Record China    2017年3月3日(金) 6時10分

拡大

1日、中國教育部は2016年に中國の教育機(jī)関に在籍した留學(xué)生の數(shù)が44萬人を超えたことを明らかにした。寫真は北京大學(xué)。

2017年3月1日、中國教育部は2016年に中國の教育機(jī)関に在籍した留學(xué)生の數(shù)が44萬人を超えたことを明らかにした。澎湃新聞が伝えた。

中國にやって來る留學(xué)生の數(shù)は2012年に比べて35%増加しており、アジア最大の留學(xué)目的國となっている。また、就學(xué)前教育や小中學(xué)校?高校の教育を受けている外國籍の學(xué)生が13萬人おり、中國で學(xué)ぶ外國籍學(xué)生の総數(shù)は57萬人を超えるという。

2016年に中國へ留學(xué)生を送り出した國と地域は205に上り、過去最高を記録した。最も多かったのは韓國で、以下米國、タイ、パキスタン、インド、ロシア、インドネシア、カザフスタン、日本、ベトナムの順となっている。特にパキスタンやカザフスタン、タイを筆頭に、「一帯一路」沿線國からの留學(xué)生が顕著に増加しており、沿線64カ國の留學(xué)生數(shù)は前年比13.6%増の20萬7746人に上った。

また、留學(xué)生の専攻分野も分散傾向にあり、中國語を?qū)Wびにやって來た留學(xué)生の割合が38.2%と、過半數(shù)を占めていた2012年の53.5%から15.3ポイント低下。一方で西洋醫(yī)學(xué)、工學(xué)、経済、マネジメントなどを?qū)煿イ工雽W(xué)生の割合が高くなっているという。(翻訳?編集/川尻

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜