拡大
6日、中國メディアの観察者網(wǎng)は、2030年のW杯を4カ國で共同開催する構(gòu)想があることについて、日本サッカー協(xié)會が否定的な考えを示したと伝えた。これに対し、中國のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。寫真はソウルのワールドカップスタジアム。
2017年3月6日、中國メディアの観察者網(wǎng)は、大韓サッカー協(xié)會が2030年のW杯を韓國や北朝鮮と中國、日本の4カ國で共同開催する構(gòu)想を明らかにしたことについて、日本サッカー協(xié)會はこの構(gòu)想に否定的な考えを示したと伝えた。
日本サッカー協(xié)會の田嶋幸三會長は3日、韓國とのW杯共同開催案について、「聞いたこともなく、相談したこともない。びっくりした」と述べ、非常に困惑していることを示したという。
記事は、日本が50年までにW杯の単獨(dú)開催を目指しており、22年はカタールでの開催が決まっているため、30年以降の開催権獲得を目指すと伝えた。
記事はまた、4カ國での共同開催については日本のネットユーザーからも反対の聲が出ていたことを紹介。今回の日本サッカー協(xié)會會長の発言で、日本のネットユーザーからは「これでやっと安心できる」「絶対に韓國とW杯を共同開催してはならない。02年のW杯が教訓(xùn)になっている」「中國だって単獨(dú)開催を希望している。今回は韓國の片思いだ」などのコメントが寄せられたと伝えた。
中國のネットユーザーからも「スポーツについては誰と一緒にやるとしても、韓國とだけは一緒にやっては駄目」「誰も相手にしないよ」など、共同開催に否定的なコメントが寄せられた。
また、「アイヤー、韓國はまた4強(qiáng)入りを狙っているな」「韓國は今度の開催で優(yōu)勝を狙っているからだな」と、別の目的があるのではないかと勘繰るユーザーもいた。
他にも「韓國は民族的気質(zhì)があるんだろ?アジア競技大會も、オリンピックも単獨(dú)開催できたのに、なんでW杯は単獨(dú)開催できないんだ?」との指摘もあった。(翻訳?編集/山中)
Record China
2017/3/3
Record China
2017/3/1
Record China
2017/2/28
Record China
2017/2/19
Record China
2017/2/6
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る