ゴルフは腐敗と関係ない!健康的なスポーツとの主張に「ゴルフ代がどこから出ているかが問題」「賄賂を受け取ることは一種の禮儀」―中國ネット

Record China    2017年3月10日(金) 7時0分

拡大

8日、全國政協(xié)委員のグループ討論でゴルフは腐敗とは関係なくただの健康的なスポーツだとの意見が出たことについて、中國のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。

2017年3月8日、中國メディア?中國青年網(wǎng)によると、全國政協(xié)委員の●輝龍(●=さんずいに余)氏は7日のグループ討論で、ゴルフは腐敗とは関係なくただの健康的なスポーツだと語った。

中國では、習近平(シー?ジンピン)國家主席が進める倹約令により、公務(wù)員の過度なぜいたくが禁止されており、その中にはゴルフをプレーすること(プライベートなプレーは許される)も含まれていた。

しかし●輝龍氏は、消費促進に関する問題についての討論の中で、「ゴルフと言ったらすぐに腐敗と結(jié)びつけるのは道理に合わない。ゴルフと腐敗は関係がなく、多くの人は自費でゴルフを楽しんでおり、健康的なスポーツだ」と語った。

そして日本の例を引き合いに出し、「日本にはアジアで最も多い2000以上のゴルフ場があるが、中國はこんなに大きい國なのにゴルフ場は200ちょっとしかない」と指摘。生態(tài)環(huán)境を考慮する前提にすればゴルフ場の発展は問題なく、1カ所のゴルフ場で數(shù)千人規(guī)模の就業(yè)機會を生み出せると主張した。

これに対し、中國のネットユーザーから「別に問題はない。ポイントは他人のVIPカードを使う人がいるということだ」「ゴルフ代がどこから出ているかが問題だろ」など、お金の出所に問題があるとの意見が多く寄せられた。

また、「そうだな、賄賂を受け取ることは一種の禮儀だもんな」「あなたは人民の代表なのですか?それともゴルフ場の社長の代表なのですか?」というコメントもあり、多くのネットユーザーが否定的な見方のようだった。(翻訳?編集/山中)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜