拡大
12日、韓國最高裁が罷免を決定したことを受け、樸槿恵氏は同日、大統(tǒng)領(lǐng)府の公邸から退去した。寫真は樸氏の公邸退去報(bào)道を見る釜山市民。
2017年3月12日、韓國最高裁が罷免を決定したことを受け、樸槿恵(パク?クネ)氏は同日、大統(tǒng)領(lǐng)府(青瓦臺)の公邸から退去した。樸氏は友人の崔順実(チェ?スンシル)氏をめぐる事件で関與が疑われているが、側(cè)近の國會議員を通じて発表した聲明では「大統(tǒng)領(lǐng)としての使命を最後まで全うできず、申し訳ない」と謝罪し、「真実は必ず明らかになると信じている」と関與を改めて否定した。
中韓は高高度防衛(wèi)ミサイル(THAAD)の配備をめぐって対立が激化しており、樸氏の罷免に関しても注目度が高くさまざまな聲が聞かれている。
中國人民大學(xué)國際関係學(xué)院の王義[木危](ワン?イーウェイ)教授は、「財(cái)閥と米國への依存は韓國の政治にとって大きな弱點(diǎn)。韓國の悲劇から自主獨(dú)立することがいかに貴重で、自國の狀況に沿って発展することがどれだけ得難いことが分かる」と解説。中國農(nóng)工民主黨南陽市(河南省)委員會の秘書長である時天範(fàn)(シー?ティエンファン)氏は、「THAAD問題は樸氏から始まった。彼女の考えがあったのだろうが、結(jié)果的に中韓関係が犠牲となった。次期韓國大統(tǒng)領(lǐng)が約2か月後に誕生するが、THAAD問題にも転機(jī)が訪れるかもしれない。中國が最大の勝者になる可能性もある」と語った。
さらに、中國版ツイッター最大手?新浪微博の社區(qū)委員會(新浪のサイト管理をサポートする組織)の委員でフォロワー數(shù)が30萬に達(dá)する陳世峰(チェン?シーフォン)氏は、「樸氏の両親は暗殺により亡くなり、彼女は國に盡くしてきた。そんな國からも彼女は見捨てられた。樸氏が退いたとしてもTHAAD問題は解決しない。彼女は大國間の爭いに巻き込まれた犠牲者でしかない」と樸氏に対し肯定的な意見を投稿した。
香港の建設(shè)関連企業(yè)?新福港地産の副総裁も自身の新浪微博アカウント「上善若水_Shawn」で、「THAADの一件がなければ樸氏には好感が持てる。樸氏の在任中、前半は中國との関係が親密だったが、後半はTHAADにより関係が悪化した。萬が一THAADが原因で周辺國が戦爭を起こすようなことがあれば、樸氏は歴史の罪人となってしまう。ただ、THAADは樸氏の獨(dú)斷ではなく、米國の存在が大きい。中國の民衆(zhòng)は偏見を持って樸氏を見るべきではないだろう」と樸氏に対し肯定的なコメントを掲載した。
このほか、北京の広告代理店?界上伝媒の行政部門責(zé)任者で新浪微博のフォロワーが9萬を超える「狄仁志平」は、「尖閣諸島の國有化で日本の野田佳彥氏は首相から退き、南シナ海問題で常設(shè)仲裁裁判所への申し立てを主導(dǎo)したフィリピンのアキノ前大統(tǒng)領(lǐng)も退いた。そして、THAADの配備を進(jìn)めた樸氏も罷免された。これらの事実から、中國に対抗した人は地位も名譽(yù)も失うことが分かる」と語っている。中國では有識者、一般ユーザーに共通して「樸氏が退いてもTHAAD問題は解決しない」との見方が強(qiáng)い。(編集/內(nèi)山)
Record China
2017/3/12
Record China
2017/3/12
Record China
2017/3/11
Record China
2017/3/12
Record China
2017/3/9
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る