拡大
4月5日は冬至から106日目、二十四節(jié)気で「清明」と呼ばれる時(shí)季にあたり、中國(guó)では先祖の墓參りをする重要なシーズンとなっている。お墓參りのほかにもピクニックやスポーツに興じ、春を満?jiǎn)摔工胄惺陇扦猡ⅳ搿?
(1 / 5 枚)
2008年4月5日は冬至から106日目、二十四節(jié)気で「清明」と呼ばれる時(shí)季にあたり、中國(guó)では先祖の墓參りをする重要なシーズンとなっている。日本で言う「お盆」にあたる行事だが、その清明節(jié)にまつわるトリビアの數(shù)々をご紹介する。
【その他の寫真】
清明節(jié)に墓參りをする習(xí)慣は、春秋戦國(guó)時(shí)代(BC770年?BC221年)にまでさかのぼり、焼死した晉國(guó)の忠臣?介子推を祀ったのが起源と言われている。先祖を大事にする中國(guó)人にとっては墓參りは大切な習(xí)慣で、この日は墓をきれいに清め、お酒やごちそうを備え、「紙銭」と呼ばれるものを燃やして天國(guó)にいる先祖にお金を送る。お供えしたごちそうは家族みんなで分け合い、宴を催して墓參りは終了する。
また、「清明」とは「気候がよく、草木が茂る」という意味があり、畑を耕し、種まきをするのに適した時(shí)季で、本格的な春の訪れを示している。このため、清明節(jié)には墓參りの他に「踏青」と呼ばれるピクニックをする習(xí)慣がある。春の自然を満?jiǎn)摔?、凧揚(yáng)げやスポーツに興じて身體を動(dòng)かし、身體に抵抗力をつける。
春の盛りであることを反映して、清明節(jié)は茶摘のシーズンでもある。清明節(jié)前に採(cǎi)られた緑茶は「明前茶」と呼ばれ、1年の中でも最高級(jí)とされている。
なお、今年から中國(guó)では祝祭日の改正が施行され、4月4?6日の3日間は「清明節(jié)」として公休日に設(shè)定された。(翻訳?編集/愛(ài)玉)
Record China
2008/4/2
Record China
2008/3/21
Record China
2008/3/17
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る