拡大
一人の乗客が、手に包子(パオズ、具入りまんじゅう)を持って地下鉄に飛び乗った。一息ついた後、その乗客は包子を食べ始めた。濃厚な香りが車內(nèi)に漂い、それは長い間消えることはなかった。
一人の乗客が、手に包子(パオズ、具入りまんじゅう)を持って地下鉄に飛び乗った。一息ついた後、その乗客は包子を食べ始めた。濃厚な香りが車內(nèi)に漂い、それは長い間消えることはなかった。これは27日朝、成都市に住む朱さんが地下鉄を利用した際に出くわした情景だ。彼女は幾度となく、この乗客の行動を注意しようと思ったが、ついに行動に出る勇気がないままに終わったという。華西都市報が伝えた。
「地下鉄の車內(nèi)での飲食は許されるのだろうか?」?朱さんの疑問に、ついに回答が出された。29日に開かれた四川省第12次人民代表大會常務(wù)委員會第32回會議第2次全體會議において、「成都市 都市軌道交通管理條例(以下、『條例』と略)」が審議?通過した?!笚l例」では、「地下鉄の車內(nèi)での飲食を禁じる」など、長い間議論の的となっていた様々な問題に対する明確な結(jié)論が出された。
〇車內(nèi)での「ごろ寢」禁止、違反者は罰金50元から200元の対象
「條例」では、都市軌道交通の対象は、「地下鉄?高架鉄道?路面電車」と定義されている。今回通過した「條例」の第39條では、「車內(nèi)での飲食を禁止する」という明確な規(guī)定が設(shè)けられた。
地下鉄の車內(nèi)で飲食を禁じる規(guī)定は成都特有のものではなく、他都市の先例に倣ったものだ。南京地下鉄は2014年7月、車內(nèi)での飲食禁止のルールを明文化したほか、上海?広州?深センなどの都市でも、地下鉄車內(nèi)での飲食が禁じられている。
マナーを守った外出を規(guī)範化し、良好な乗車環(huán)境をつくるための條件は、「禁煙」「ガム?果物の皮?紙くずなどのポイ捨て禁止」「座席でごろ寢禁止」「物乞い禁止」「土足で座席に立つこと禁止」「追っかけ?大騒ぎ禁止」「楽器演奏禁止」など、飲食禁止以外にもたくさんある。
これらの規(guī)定に違反し、改めようとしない者には、50元以上200元以下(1元は約16.1円)の罰金が科される。
〇駅構(gòu)內(nèi)へ持込が禁止されている物品
飲食をめぐる議論のほか、「折りたたみ自転車を駅構(gòu)內(nèi)に持ち込めるか?」という問題も、ずっと注目の的となっていた。
成都市人民代表大會常務(wù)委員會立法公聴の結(jié)果によると、折りたたみ自転車を攜えた外出は、エコロジーかつ低炭素?環(huán)境保護の発展理念に即したものではあるが、かなり閉鎖的な軌道交通の車內(nèi)に持ち込んだ場合、他の乗客の通行に支障をきたす、あるいは怪我をさせる可能性がある。しかも、成都軌道交通建設(shè)の発展や「シェア自転車」など新たな公共交通ツールによる外出が拡大するにつれて、市民の外出における「最後の1キロ」問題は、さまざまな方法によって解決可能であるという考え方が拡大してきた。
このような狀況から、「條例」では、「折りたたみ自転車の駅構(gòu)內(nèi)への持ち込みおよび攜帯しての乗車を禁止する」ことが定められた。
「條例」では、「電動立ち乗り二輪車」については何の規(guī)定も設(shè)けられていないことは、注目に値する。地下鉄安全検査係員によると、小型電動立ち乗り二輪車は電源オフにしたのち、手で引いて動かすようにすれば、手荷物として地下鉄に持ち込むことができる。だが、プラットホームや車內(nèi)で乗ることは禁じられている。
禁止項目リストの中には、「盲導(dǎo)犬以外の動物の地下鉄への持ち込み?乗車」の項目もある。つまり、盲導(dǎo)犬は地下鉄への乗車が許されている唯一の動物で、盲導(dǎo)犬持ち込みの條件として、「盲導(dǎo)犬証明書および動物検疫証明書を所持している盲導(dǎo)犬であること」と明示されている。(提供/人民網(wǎng)日本語版?編集KM)
Record China
2016/12/21
Record China
2017/1/4
Record China
2017/1/25
Record China
2017/2/2
Record China
2017/2/18
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る