拡大
米中首脳會談で中國の習(xí)近平國家主席が米國のシリア攻撃に「理解」を示したことが臆測を呼んでいる。シリア攻撃は核?ミサイル開発に突き進(jìn)む北朝鮮への「警告」のメッセージでもあるからだ。
米中首脳會談で中國の習(xí)近平國家主席が米國のシリア攻撃に「理解」を示したことが臆測を呼んでいる。中國首脳が他國への軍事力行使を容認(rèn)する発言をしたのは極めて異例。その上、シリア攻撃には核?ミサイル開発に突き進(jìn)む北朝鮮への「警告」のメッセージが含まれているからだ
習(xí)主席の「理解」は首脳會談後の7日、ティラーソン米國務(wù)長官が記者會見で明らかにした。歐米メディアなどによると、米國のトランプ大統(tǒng)領(lǐng)は6日夜に行われた夕食會の終盤で習(xí)氏に対し、シリアへの攻撃を?qū)g施したことを伝達(dá)。アサド政権が化學(xué)兵器で女性や子どもを殺害したことへの対抗措置であるとの理由を説明し、発射した巡航ミサイルの數(shù)も伝えた。
ティラーソン長官は習(xí)主席の対応について、情報提供に謝意を表明したと言明?!钢袊喂揭娊猡扦悉胜ぁ工葦啶盲可悉?、習(xí)氏が「子どもたちが殺された時には、こうした反撃の必要性があると理解を示した」と紹介した。ティラーソン長官の発言について、中國側(cè)が異議を唱えた形跡はない。
首脳會談が行われる場合は、事前に當(dāng)事國同士で議題などを調(diào)整する。シリア攻撃は議題として予定されていたはずもない。しかも習(xí)主席が伝えられたのは夕食會の席上。トランプ大統(tǒng)領(lǐng)の“奇襲” だった。中國専門家は全く想定外の事態(tài)に習(xí)主席がとっさに反応できなかたのではないか、ともみている。
攻撃を受けて開催された國連安全保障理事會の緊急會合で、シリアの後ろ盾のロシアは「シリアが化學(xué)兵器を使用した証拠がないまま行った主権國家への侵略行為。シリアで遂行するテロとの戦いを困難にするものだ」と米國を非難。これに対し、中國の國連大使は「シリア問題には政治的な解決以外に道はない。軍事的手段は內(nèi)戦に苦しむシリアの人々の狀況をさらに悪化させるだけだ」と述べ、安保理が中心となり、政治的な解決を目指すよう各國に求めただけ。ミサイル攻撃は「超法規(guī)的措置」にもかかわらず、米國批判を避けた。中國外交部の報道官も「事態(tài)のさらなる悪化を防ぎ、得難い政治解決のプロセスを守っていくことが急務(wù)だ」と述べるにとどまった。
米英仏は安保理にシリアの化學(xué)兵器使用を非難し、同國政府に調(diào)査への協(xié)力を求める決議案を提出。12日に採決が行われたが、ロシアが拒否権を行使して廃案となった。シリア問題でロシアが拒否権を行使したのは11年以降8回目。中國はロシアに同調(diào)して拒否権を6回行使していたが、今回は棄権に回った。
米中首脳會談でも大きな焦點になった北朝鮮問題について、トランプ大統(tǒng)領(lǐng)は11日、ツイッターに「中國が助けてくれれば素晴らしいが、そうでなければ我々が解決する」と書き込み、改めて中國に圧力を掛けた。遠(yuǎn)い中東のシリアと國境を接する北朝鮮では中國の利害が全く異なるが、朝鮮半島周辺に軍事力を集結(jié)させている米國が北朝鮮に対し先制攻撃に踏み切った場合でも、習(xí)主席は「理解」を示すのだろうか。(編集/日向)
Record China
2017/4/14
Record China
2017/4/13
八牧浩行
2017/4/13
Record China
2017/4/13
Record China
2017/4/13
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る