拡大
19日、韓國で日本の納豆の人気が上昇し、製法やにおいが納豆とよく似た韓國の伝統(tǒng)豆みそ?チョングッチャンの売り上げを抜いたことが分かった。資料寫真。
2017年4月19日、韓國で日本の納豆の人気が上昇し、製法やにおいが納豆とよく似た韓國の伝統(tǒng)豆みそ?チョングッチャン(清麹醤)の売り上げを抜いたことが分かった。韓國?ヘラルド経済などが伝えた。
最近では、韓國內(nèi)の食品メーカーが韓國人の好みに合わせて製品化した「韓國産納豆」が市場に進出し、納豆の國內(nèi)市場規(guī)模は10年で10倍に拡大した。市場調(diào)査機関や食品業(yè)界によると、昨年の納豆市場規(guī)模は250億ウォン(約24億円)ほどで、前年の157億ウォン(約15億円)に比べて59.4%も急成長したという。
これに伴い、納豆はチョングッチャンの売り上げを追い抜くまでになった。韓國スーパー大手?emart(イーマート)の納豆とチョングッチャンの売り上げ高の合計を100とすると、それぞれが占める割合は、2015年は納豆47.1、チョングッチャン52.9だったが、昨年は納豆67.3、チョングッチャン32.7と逆転した。納豆の勢いは今年に入ってからも衰えることなく、その差はさらに広がっている。
これを受け、國內(nèi)食品メーカーが続々と納豆市場に參入するなど、競爭も激化しているという。
ネットユーザーからは、「女性蕓能人たちもテレビで『納豆を食べる』と言ってた。テレビで宣伝してるんだから當然の結果」「キムチ女(韓國人女性を卑下する表現(xiàn))がSNSで日本旅行の様子をアップしたりするから、納豆を食べれば自分が特別な存在だとでも勘違いしてるんだろう」とテレビやネットの影響を指摘するコメントや、「チョングッチャンは納豆よりおいしいけど、においがきついし、食べ方も面倒だし、火を通すから體にいい成分がなくなっちゃう」「いつまで『このにおいこそがチョングッチャン』なんて主張するつもり?もっと多くの人に受け入れられるように改善方法を研究すべき」と、チョングッチャンの問題點を指摘するコメントが寄せられている。
一方で、「體にいい食べ物なら、國を問わず食べるということ。あえて競爭する必要ある?」「チョングッチャンと納豆の売れ行きにどんな関係があるの?」と疑問を投じるコメントや、記事內(nèi)容に反して「まだ一度も食べたことないのは私だけ?」と「納豆未體験派」のコメントも意外に多いことが判明した。(翻訳?編集/松村)
Record China
2017/3/13
Record China
2016/11/8
Record China
2016/6/14
Record China
2016/5/26
Record China
2016/11/8
ピックアップ
この記事のコメントを見る