<中華経済>専門家予想、3月のCPI上昇率はやや減速も8%維持―中國

Record China    2008年4月9日(水) 14時47分

拡大

9日付四川在線によると、中國の08年3月の消費(fèi)者物価指數(shù)について、依然として8%以上を維持するとの見方が大勢だ。寫真は4月に入って國際相場価格が急上昇しているコメ。

(1 / 4 枚)

2008年4月9日付四川在線によると、中國の08年3月のCPI(消費(fèi)者物価指數(shù))について経済専門家の間では、対前年上昇率は2月を下回るものの、依然として8%以上を維持するとの見方が大勢だ。

その他の寫真

フランスの大手銀行グループ、BNPパリバの中國擔(dān)當(dāng)アナリストは、3月の上昇率を8.2%と予想。2月の8.7%を下回るものの、1月の7.1%より高い。

同アナリストは、「全體的な物価上昇圧力はまだ弱まっておらず、穀物など価格変動が大きい品目に注目する必要がある」と指摘。その上で、中國政府が早急の課題とするインフレ圧力抑制への難易度はさらに高まっており、當(dāng)局は當(dāng)面、各種の金融ツールを使って金融引き締めを継続すべきとの考えを示した。同アナリストによると、08年內(nèi)に2回の利上げが可能という。

また、別のアナリストは、3月のCPI上昇率を8.4%と予想。1月下旬に中國中?南部を襲った大雪被害による経済混亂が収まり、野菜や穀物などの供給が安定してきたことで、食品価格の高騰といった表面上のインフレ懸念は収まりつつあるが、現(xiàn)在のインフレ圧力の根本にあるのは商品供給の問題ではなく、通貨の過剰流動性の進(jìn)行だと指摘した。(翻訳?編集/HI)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜