うつ病に苦しむ中國(guó)人は5000萬人、大都市でも醫(yī)療環(huán)境は不十分―米メディア

環(huán)球網(wǎng)    2017年4月25日(火) 10時(shí)0分

拡大

20日、AP通信に「遅々として進(jìn)まない中國(guó)のうつ病撲滅運(yùn)動(dòng)」と題する記事が掲載された。資料寫真。

2017年4月20日、AP通信に「遅々として進(jìn)まない中國(guó)のうつ病撲滅運(yùn)動(dòng)」と題する記事が掲載された。ここ數(shù)十年、うつ病の中國(guó)での知名度は上がらないままであった。

5年前、中國(guó)で初めて「精神衛(wèi)生法」が公布され、人々のうつ病に対する態(tài)度は変わり始めたものの、社會(huì)の変化は依然としてゆっくりだ。中國(guó)では伝統(tǒng)的に、「焦り」「不眠」「食欲がない」などの癥狀をそれぞれ関連性の無い別の病気とみなしている。

中國(guó)では多くの家庭がうつ病にかかった親族を家の中に閉じ込めてしまっている。なぜなら彼らには支援を求める方法がない、あるいは支援を求めることを望まないからだ。世界保健機(jī)関によると、中國(guó)では5000萬余りの人がうつ病に苦しんでおり、毎年の醫(yī)療支出は80億ドルに達(dá)するという。

政府が2012年に施行した「精神衛(wèi)生法」は重大な突破口であった。関係する研究によると、90%以上の患者は専門家による治療を受けようとしたこともないという。新たな法律では精神疾患を公に知らしめ、治療手段を病院以外のコミュニティーサービスにまで広めた。統(tǒng)計(jì)によると、昨年末までに重大な精神疾患を患っているとして政府に登録されている中國(guó)人の數(shù)は540萬人を超え、治療の質(zhì)も高まりつつあるという。

これらの進(jìn)歩があるとはいえ、北京や上海のような大都市でも精神疾患の醫(yī)療環(huán)境は依然として不十分だ。中國(guó)には2萬7733名の精神科醫(yī)師がいるが、この數(shù)字は平均すると10萬人に対してたった2人の醫(yī)師しかいないことを示している。ロシア米國(guó)の一人當(dāng)たりの醫(yī)師數(shù)は中國(guó)の約5倍だ。都市以外の地域ではトレーニングを受けた看護(hù)人員の數(shù)はさらに足りない。中國(guó)の指導(dǎo)者はすでにうつ病をはじめとする精神疾患の治療をより推進(jìn)すべきことを意識(shí)している。中國(guó)が実現(xiàn)してきた貧困脫卻のように、しっかりした政治的な意志があれば、精神面の健康に対する要求は実現(xiàn)できるだろう。(提供/環(huán)球網(wǎng)?編集/黃テイ)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜