日本旅行の中國人看護師、倒れた日本の中學(xué)生を救う―中國メディア

Record China    2017年5月10日(水) 11時0分

拡大

中國メディア?澎湃新聞網(wǎng)の9日付の報道によると、日本旅行に出かけた中國人女性が観光先で倒れた日本の中學(xué)生を救った出來事が話題になっている。寫真は淺草寺。

中國メディア?澎湃新聞網(wǎng)の9日付の報道によると、日本旅行に出かけた中國人女性が観光先で倒れた日本の中學(xué)生を救った出來事が話題になっている。

報道によると、先月20日、観光客が多く訪れる東京の淺草寺に、20代の中國人女性が友人とツアーで訪れていた。當(dāng)時中學(xué)生の集団も観光に來ていたが、しばらくすると女子中學(xué)生が倒れたと辺りは騒然となった。

中國人女性は河南省の病院で看護師として働いており、すぐに女子中學(xué)生の元に駆け寄り容體を確認(rèn)した。女性中學(xué)生はけいれんし口から泡を吹いていたという。その後同級生に事情を聞き、女子中學(xué)生はてんかんの発作であると中國人女性は判斷し、応急処置を行った。その後女子中學(xué)生は意識を取り戻し、中國人女性は救急車が到著後にその場を後にした。

友人がSNSで投稿したことで中國人女性が日本の女子中學(xué)生を救ったことが知れ渡り、勤務(wù)する病院の看護師長に事情を聞かれ説明した。女性は當(dāng)時ツアーガイドから人が倒れていると聞き、無意識で人をかき分け女子中學(xué)生の救助を行ったと語っている。

報道を受けネットでは多くの反応が見られており、「命に國境は存在しない」「中國には今、こうした中華民族の伝統(tǒng)的な美徳が何より必要だ」「彼女のような美しい心が世界に平和をもたらすことを願う」と稱賛の聲が多數(shù)寄せられている。(翻訳?編集/內(nèi)山)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜