Record China 2017年5月11日(木) 0時30分
拡大
10日、米華字ニュースサイト多維新聞は、第19代韓國大統(tǒng)領に就任した革新系最大政黨「共に民主黨」の文在寅氏に対し「中國は日米と異なり、破格の対応をした」とする記事を掲載した。
2017年5月10日、米華字ニュースサイト多維新聞は、第19代韓國大統(tǒng)領に就任した革新系最大政黨「共に民主黨」の文在寅(ムン?ジェイン)氏に対し「中國は日米と異なり、破格の対応をした」とする記事を掲載した。
文氏の當選が決まった後、日米中の祝意を表明する方法は異なった。中國の習近平(シー?ジンピン)國家主席は10日午前に祝電を打った。米ホワイトハウスは短い聲明を発表したが、トランプ米大統(tǒng)領は今のところコメントしていない。安倍晉三首相は9日の衆(zhòng)院予算委員會で聲明を発表。しかし、日米とも祝電は打っていない。中國の迅速な対応が際立っている。
習氏の祝電は2段落に分かれていた。まずは中韓関係の歴史的な成果を回顧?!竵I國民の利益のため、関係が強化された」と強調している。さらに、新大統(tǒng)領への期待?!甘长み`いを適切に処理」して協(xié)力を強化し、2國間関係を健康的に発展させることを望んでいる。
中韓はこの1年、在韓米軍への高高度防衛(wèi)ミサイル(THAAD)配備をめぐって関係は急速に冷卻化した。「食い違いを適切に処理」する対象は、THAAD問題を指すとみられている。さらに、大統(tǒng)領選の當日、中國國防部は渤海海域で新型弾道ミサイル実験を実施した。韓國新大統(tǒng)領への警告が含まれていたとみられている。習氏の祝電には「中國の我慢の限界をくみ取り、決定は慎重に」との意味もあるようだ。(翻訳?編集/大宮)
この記事のコメントを見る
Record China
2017/5/10
2017/5/6
2017/5/1
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務提攜
Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る