韓國(guó)で増えるおひとりさま、外食ではまだ苦労の連続=韓國(guó)ネット「もうからなければ売らないのは當(dāng)然」「日本のメニューなら1人前で出せるけど…」

Record China    2017年5月17日(水) 16時(shí)0分

拡大

日本で広まった「おひとりさま」文化が韓國(guó)でも若者を中心に浸透しつつあるが、韓國(guó)の1人客は外食のシーンで壁にぶつかることがまだまだ多いようだ。寫真はおかずが多く並ぶ韓國(guó)料理のテーブル。

日本では男女問わず「おひとりさま」文化が浸透して久しい。特に都市部なら1人での外食は珍しくないし、最近では1人客のみを?qū)澫螭趣筏柯眯猩唐筏獾菆?chǎng)、女性の一人旅も以前と比べ間違いなくハードルが下がっている?!袱窑趣辘丹蕖怪鞠颏辖?、お隣の韓國(guó)でも若者を中心に顕著となっており、「1人」を意味する韓國(guó)語(yǔ)「ホンジャ」から韓國(guó)版おひとりさまを指す「ホン族」の言葉も生まれた。しかし韓國(guó)?聯(lián)合ニュースの報(bào)道によると、この「ホン族」たち、特に外食のシーンでまだまだ壁にぶつかることが多いようだ。

韓國(guó)農(nóng)林畜産食品部が昨年末発表した報(bào)告書「2016年 外食消費(fèi)形態(tài)分析」によると、アンケート調(diào)査に応じた3000人余りの韓國(guó)國(guó)民のうち「1人で外食した経験がある」と答えたのは56.6%。また、彼らが1人で外食する頻度は月6.5回で、少なくとも週に1回は1人で外食していることが分かった。

しかし韓國(guó)國(guó)內(nèi)の一人旅経験者は食事での苦労を語(yǔ)る。最近、慶尚南道(キョンサンナムド)南海(ナムヘ)を旅行したという會(huì)社員のパクさん(31)は、同地の春の味とされる「イワシの包み飯」を食べようと専門店7カ所に電話したが、いずれも注文は2人前からと言われ諦めた。同じく會(huì)社員のキムさん(29)も、地方で名物の「メウンタン(魚のアラなどを入れた辛いスープ)」を食べようとメニューに1人前の価格が書かれた店を選んで訪ねたものの、注文は2人前からで、2人前を頼んだとしても1人客は受け付けていないと斷られてしまったという。

會(huì)社員のアンさん(30)は、「1人前の価格を貼っておきながら注文は2人前からというのは薄っぺらな商法。1人の消費(fèi)文化が広がっているのだから、飲食店もトレンドに合わせて変わってほしい」と話す。

記事はまた、1人客専用のラーメン店や焼き肉店があり、サラリーマンの一人酒も珍しくない日本の「おひとりさま文化」について紹介、「韓國(guó)も1人文化を尊重し認(rèn)めていくべき」とする専門家の意見を伝えた。

この記事には韓國(guó)の30?40代のネットユーザーから多數(shù)のコメントが寄せられているが、指摘に反して飲食店の肩を持つ意見が目立ち、「自営業(yè)をやった身からすると、店の対応も理解できる」「自営業(yè)者はボランティアじゃない。もうからなければ売らないのは當(dāng)然」「メウンタン1人分なんて、ちょっと無(wú)理を言い過ぎだと思う」といった聲が多くの共感を得ている。

また、「日本のようにおかずごとに代金をもらうならできるさ。韓國(guó)のおかずは無(wú)料でお代わり自由が基本だから難しいよ」「日本はうどんや牛丼、トンカツと、ほとんどの料理におかずが付かないから1人客に合ってるんだよね」と日本とは事情が違うと主張する聲や、「日本だって焼き肉や鍋を1人前で出してくれる店はほとんどない」との指摘も。

一方で、「1人客向けの店がたくさんできるといいな」「韓國(guó)でも5、6年後にはホン族を無(wú)視できないようになる」といったコメントもあった。(翻訳?編集/吉金

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜