影響力強まるAIIB、日本は加入を拒めば世界経済から孤立する―中國メディア

Record China    2017年5月18日(木) 16時40分

拡大

17日、新京報は、米中関係が急速に回復(fù)する中で日本がアジアインフラ投資銀行(AIIB)への參加を迫られているとする評論記事を掲載した。資料寫真。

2017年5月17日、新京報は、米中関係が急速に回復(fù)する中で日本がアジアインフラ投資銀行(AIIB)への參加を迫られているとする評論記事を掲載した。

安倍晉三首相は15日、AIIB加入について「疑問が解消されれば前向きに考える」と発言した。また、「一帯一路」サミットに出席した自民黨二階俊博幹事長も日本の早期加入に期待感を示している。

記事は「日本がAIIB加入する日は近そうだ」とした上で、逆に加入を拒めば日本は世界から孤立すると指摘?!敢粠∫宦伐单撺氓趣蚪UてAIIB加入國は77カ國に増え、日本主導(dǎo)のアジア開発銀行(ADB)を上回った。今のメディア注目度、未來の世界経済における役割、いずれにおいてもADBを超えている。そこにアジア第2の経済大國である日本が加わらない理由などあろうか」とした。

記事によると、日本が最も恐れているのは米國による「頭越し外交」の再現(xiàn)だという?!?月のADB理事會では最大の出資國である米國が事務(wù)レベルの人物しか派遣せず、消極的な姿勢を見せた。トランプ大統(tǒng)領(lǐng)が環(huán)太平洋経済連攜協(xié)定(TPP)撤退を表明し、TPPは事実上破棄狀態(tài)になった。一方、米中首脳會談後に両國関係は急速に回復(fù)しており、一帯一路サミットに米國も代表団を派遣した。米國のAIIB加入の可能性もこれまでになく高まっており、日本にプレッシャーを與えている。米國が加入すれば、先進7カ國(G7)で未加入なのは日本だけになる」と論じている。

その上で「アジア経済の発展はある國の獨り舞臺ではない。アジアの経済大國である日本はAIIBをゼロサムゲームとみなす必要はないのだ。日中両國の協(xié)力による第三者市場の開発には、巨大な潛在力と発展空間を秘めているのである」と伝えた。(翻訳?編集/川尻

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜