中國製水中ドローンが日本市場進出、海釣り需要に対応―中國メディア

人民網(wǎng)日本語版    2017年5月21日(日) 15時10分

拡大

中國のドローンメーカー?北京■(至に秦)迪集団(パワービジョングループ)は16日に東京で、同社が開発した魚群探知もできる水中ドローン「パワーレイ」を発表した。

中國のドローンメーカー?北京■(至に秦)迪集団(パワービジョングループ)は16日に東京で、同社が開発した魚群探知もできる水中ドローン「パワーレイ」を発表した。創(chuàng)業(yè)者で最高経営責任者(CEO)の鄭衛(wèi)鋒氏はパワーレイを、「人類の眼と手足を水の中まで連れて行き、沒入型フィッシング體験を可能にするもの」と説明した。新華網(wǎng)が伝えた。

パワーレイは重量約3.8キログラム、リチウム電池を動力源とし、最長航行時間は約4時間、最大深度は30メートル、水中での4K動畫?靜止畫の撮影が可能で、ストレージは最大128GB。最大の特徴は音波を利用して魚群を探索するソナーユニットのパワーシーカーを搭載していることで、魚群分布の詳細情報を取得し、遠隔操作で釣り餌を理想的な場所に配置することができ、海釣りユーザーのニーズを満たすことができる。これと同時に、VRグラスを利用すれば目の前に高畫像ディスプレーが実現(xiàn)し、「沒入型フィッシング體験」が可能になる。

歐米市場、中國市場と同じく、日本市場でも3モデルが発売される。最廉価の「エクスプローラー」は1080pの高精度水中撮影が可能で、魚群探知のニーズに対応する?!弗ⅴ螗播椹`」はエクスプローラーにパワーシーカーを加えたもの。最高級機の「ウィザード」はアンゲラーにVRグラスを加え、ケースが全ユニットを収納可能なスーツケースになる。価格はエクスプローラーが16萬8000円、アンゲラーが20萬8000円、ウィザードが21萬8000円。

パワービジョンは當日、発表會場の外でデモンストレーションを行い、訪れた大勢の日本メディアがその様子を撮影していた。実際にパワーレイを操作してみたところ、浮上や潛水、前進や後退などいろいろな動きが簡単にできて、背面にある螺旋狀のスクリューが動きをコントロールする。VRグラスをかければリアルタイムで水の世界を體験することもできる。取材していたメディア関係者の高橋さんは、「こんな製品は初めて見た。すごく面白い。パワーレイはデザインもかわいい」と話した。(提供/人民網(wǎng)日本語版?編集KS)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜