人民網(wǎng)日本語版 2017年6月19日(月) 18時20分
拡大
日中國交正?;?5周年記念活動の一環(huán)として、芥川賞受賞者で、お笑い蕓人の又吉さんが中國を訪問した。
(1 / 2 枚)
「100年前に芥川龍之介が上海を訪問し、今日、芥川賞を受賞した又吉直樹さんが上海を訪問された。時空を超えて、二つのタイムポイントを重ねることができる。國境を超える文學(xué)は人と人の距離を縮めてくれる」。13日、日本で活躍する中國人作家?毛丹青さんは又吉さんとの対談でそのように語った。人民網(wǎng)が伝えた。
【その他の寫真】
日中國交正常化45周年記念活動の一環(huán)として、芥川賞受賞者で、お笑い蕓人の又吉さんが中國を訪問し、芥川賞受賞作品である「火花」の中國語版の発売セレモニーに參加し、中國の読者や大學(xué)生と交流したほか、中國語版の翻訳者である毛さんと日中の文化について語り合った。
又吉さんの訪問に合わせて、人民網(wǎng)の記者も上海に足を運(yùn)び、初の中國訪問となった又吉さんの追跡報道を行った。以下の記事を通して、頭脳明晰で、お笑いのセンスに満ちた又吉さんの本當(dāng)の姿を垣間見ることができるかもしれない。
▼中國の第一印象「『酒店』はお酒が売っている店ではないんだ」
外見はおとなしそうで、やや暗いイメージに見えるが、又吉さんの何気ない発言に會場は何度も爆笑に包まれた。お笑い蕓人として17年間の経験を積み、又吉さんは鋭い観察力と高いお笑いのセンスを磨きあげた。中國の第一印象を聞かれた又吉さんは、「一番びっくりしたのは、『酒店』と書かれている所は、お酒を売っている店ではなく、ホテルであること」と話した。
芥川龍之介も、上海旅行から帰った後、紀(jì)行文「上海游記」を執(zhí)筆し、新聞に連載した。又吉さんも紀(jì)行文を書くとすれば、精一杯の笑顔で自分を応援してくれた上海の大學(xué)生のことをまず書くだろう。
「學(xué)生と交流している時、僕は日本語で話すため、僕の言っていることが分かってもらえているのか分からない。會場の真ん中に座っていたある男子學(xué)生がずっと笑顔で、『分かりますよ』と言うかのように、首を縦に振ってくれていた。だから、緊張した時は、うなずいてくれている彼の笑顔を見ると安心した。あの瞬間、僕たちの心は通じ合っていた。彼がいて、彼が分かってくれていると思うだけで、話したいことを話すことができた」。
▼「文學(xué)」と「お笑い」は通じるものがあり國境を超える
人を笑わすことが仕事のお笑い蕓人であり、文字で人を感動させる文學(xué)作家でもある又吉さんは、この二つの仕事は密接に通じ合うものがあるとしている。
「夏目漱石や芥川龍之介などの作品を読むと、お笑いの要素がたくさんあることに気付かされる。文學(xué)にしても、お笑いにしても、言葉を使って表現(xiàn)し、何かの考えや感情の面で、読者や観衆(zhòng)と通じ合うことができる」。
又吉さんは、太宰治のファンであることで知られ、中學(xué)生の時に、代表作である「人間失格」を100回以上も読んだという。又吉さんの作品や人となりからも太宰治の影を見ることができる?!柑字韦涡≌hをそのままコントなどにすることができる。彼の作品に登場する主人公の経験や體験、人への接し方、態(tài)度などは、太宰治のスタイルで、僕のスタイルにも影響を與えている。文學(xué)が僕自身の人への接し方や考え方を変えた」。
13日、又吉さんは「文學(xué)とお笑いは海を超える」と題する講演を行い、「今回上海に來て、読者や學(xué)生らに僕の考え方を話し、僕の作品に対する見方を聞くこともできた。その交流こそが『文學(xué)とお笑いは國境も海も超える』ことを示している」と語った。
▼「蕓人をあきらめた人の罪悪感とは何か?」が「火花」のテーマ
「火花」の中國語版の発表會で、又吉さんは、「小説を書くことで、変な人を描きたいのではなく、人と人の関係を描きたかった。蕓人の世界の先輩と後輩の関係はとても獨(dú)特」と話した。
日本には蕓人を育成する學(xué)校があり、東京や大阪の學(xué)校に毎年400-500人がやって來る。しかし、その中からテレビに出ることができるようになるのはほんの一握りで、才能があっても、続かない人もいるという。作品の中で、又吉さんは、「たくさんの人が夢を抱いて上京する。でも、スターになることができるのはわずか1%の人。また、売れた人だけが正しいというわけでもない」と書いている。
「最終的にあきらめてしまった人は、いい生活を送っていても、彼らと會った時には、背負(fù)っている恥ずかしさのようなものを感じる。その罪悪感はどこから來ているのかというのが、『火花』のテーマの一つ」。
▼「登場する徳永も神谷も自分に似ている」
「火花」に登場する主人公の徳永は関西出身で、貧しい家庭で育ち、高校を卒業(yè)してから漫才を始めた?!袱饯尉秤訾献苑证尉秤訾趣趣皮馑皮皮い?。でも『火花』で描いているのは自分ではなく、同世代の人々、同じような思い出がある人」と又吉さん。
「『火花』を読んだ先輩には徳永とお前は似ていると言われたのに対して、後輩には、僕は神谷と似ている部分もあると言われた」。
又吉さんは18歳の時にお笑いの世界に飛び込んだものの、売れたのは最近になってからのことだ。又吉さんは北海道の小さな劇場で、観客がおばあちゃん2人だけという狀況で漫才をしたことがあるという?!付摔蚯挨恕o表情で2時間しゃべり、二人も無表情だった。二人を絶対笑わせたいと思った」。そのような狀況が1カ月以上続き、漫才のスキルを磨きながら、「お笑い」とは何かをずっと考えていたという。
「必要がないことを長い時間をかけてやり続けることは怖いだろう? 一度しか無い人生において、結(jié)果が全く出ないかもしれないことに挑戦するのは怖いだろう。世界が突然変わる瞬間が経験したい。ネタをやっても誰も笑わない恐ろしさと、會場が爆笑に包まれた時の喜びを経験したい」。 「火花」に出てくるこの言葉が、又吉さんの當(dāng)時の心境かもしれない。
▼「ノーベル賞受賞は、僕が日本代表としてW杯に出場する確率より低い」
テレビ出演も多いお笑い蕓人である又吉さんが、芥川賞を受賞したという「ギャップ」から、社會では「火花」が大きな話題になり、これまでに発行部數(shù)が300萬部を突破し、芥川賞受賞作品としては過去最高となっている。
同賞受賞に関して、又吉さんは、「『火花』が賞を受賞したため、本屋に行ってそれを読み、その橫にあるもっとおもしろい本を見つけ、そのようにして文學(xué)や読書に興味を持ってくれるようになった人がいれば、そのことの意義は受賞よりも大きいと思う」と話す。
ノーベル文學(xué)賞に関する質(zhì)問に、又吉さんは、「僕がノーベル賞を受賞する確率は、今サッカーの練習(xí)を始めて、日本代表としてワールドカップに出場するよりも低い」とユーモラスに答えた。
▼「ドラマ版『火花』は僕の世界観をよく理解してくれている」
「火花」の中國語版が発売される前に、多くの中國人が「火花」を知ったのは、ドラマや映畫などの情報コミュニティサイト?豆瓣網(wǎng)で9.3ポイントという高い評価を受け、ネットユーザーから「名作」と呼ばれたドラマ版の「火花」がきっかけだろう。
「僕もドラマ版の『火花』を見た」という又吉さんは、「本の中で直接は表現(xiàn)していない考えも正しく表現(xiàn)してくれていた。これは、監(jiān)督も腳本家も僕の世界観をよく理解してくれているということ。原作者として、そのことはとてもうれしい」とし、映畫化やドラマ化について、「同じ作品を、文學(xué)作品、舞臺劇、映畫、漫畫などさまざまな形で表現(xiàn)することができる。作品自體も、リメイクを通して進(jìn)化し、さらに立體的になり、生命力も強(qiáng)くなる」との見方を示した。
人気俳優(yōu)の菅田將暉と桐谷健太がダブル主演する「火花」の映畫版は11月に日本で公開される予定。又吉さんは、「キャスティングや製作には関わっていないものの、映畫版の監(jiān)督や腳本家、出演者は、みんな僕がリスペクトしている人。売れる前に、その腳本家の作品にゲスト出演させてもらったこともある。これも一つの縁だと思う。映畫版が思いがけないサプライズを提供してくれることをとても楽しみにしている」と期待感を示した。(提供/人民網(wǎng)日本語版?編集/KN)
この記事のコメントを見る
人民網(wǎng)日本語版
2017/6/14
2017/6/13
Record China
2016/5/29
八牧浩行
2016/2/27
2015/8/20
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る