南シナ海仲裁裁定から1年、比退役軍人が警告「比が裁定持ち出せば、中國は開戦へ」―米華字メディア

Record China    2017年7月14日(金) 0時(shí)20分

拡大

南シナ海での中國の主権主張を退けたオランダ?ハーグの仲裁裁判所の裁定から1年を迎え、フィリピンの退役軍人のビクター?コーパス氏は、フィリピンが仲裁裁定について再び持ち出せば、中國は戦爭(zhēng)を行う準(zhǔn)備ができていると警告した。資料寫真。

2017年7月13日、米華字メディアの多維新聞によると、南シナ海での中國の主権主張を退けたオランダ?ハーグの仲裁裁判所の裁定から1年を迎え、フィリピンの退役軍人のビクター?コーパス氏は、フィリピンが仲裁裁定について再び持ち出せば、中國は戦爭(zhēng)を行う準(zhǔn)備ができていると警告した。

コーパス氏は、ケソンで行われたフォーラムで「フィリピンがハーグの決定を追求すれば、中國は、領(lǐng)土の完全性と主権として認(rèn)識(shí)しているものを守るために、戦爭(zhēng)に向かう準(zhǔn)備ができている」と語った。

仲裁裁定から1年を迎えたが、フィリピン政府はドゥテルテ大統(tǒng)領(lǐng)の下でまだ判決の実施を強(qiáng)要しておらず、投資や財(cái)政支援と引き換えにそれを「棚上げ」している。

中國外交部の耿爽(グン?シュアン)報(bào)道官は12日の記者會(huì)見で、仲裁裁定から1年を迎えたことについて「中國は南シナ海の領(lǐng)土主権と海洋権益を斷固守ると同時(shí)に、當(dāng)事國との直接協(xié)議を通じて紛爭(zhēng)の平和的解決に終始盡くしている」と述べた。(翻訳?編集/柳川)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜