拡大
最近、北京や上海、成都などの都市で「シェア睡眠カプセル」が続々と登場(chǎng)している。24時(shí)間営業(yè)でスタッフは一人もおらず、デポジットもなければ、各種追加料金もない。
最近、北京や上海、成都などの都市で「シェア睡眠カプセル」が続々と登場(chǎng)している。24時(shí)間営業(yè)でスタッフは一人もおらず、デポジットもなければ、各種追加料金もない。また、身分証明書による本人確認(rèn)も必要なく、中に入るとすぐに寢ることができる。法制日?qǐng)?bào)が報(bào)じた。
とても便利に感じる「シェア睡眠カプセル」だが、その安全性などに懐疑的な聲も多く上がっている。その様子を取材しようと、18日に北京の「シェア睡眠カプセル」2カ所を訪ねたものの、そこには「システムのアップグレード」のため営業(yè)一時(shí)中止と記されていた。
賛否両論が巻き起こる
「シェア睡眠カプセル」の主なターゲットはホワイトカラーであるため、そのほとんどがオフィスビルの中に設(shè)置されている?!弗伐Д⑺撺抓互搿工吮匾拭娣eは約4平方メートルで、2段型になっており、外観も內(nèi)部も宇宙カプセルにそっくりだ。
カプセルの外にはQRコードがあり、それをスキャンするとカプセルの扉が開き、中に入ることができる。そして、扉を閉めて寢て、また扉を開けて退室する。カプセル內(nèi)には、小型の扇風(fēng)機(jī)やWiFi、コンセント、シーツなどが備えられている。
利用者には、スペースブランケットや使い捨てのシーツ?枕カバーなどのベッド用品、ウエットティッシュなどが無料で提供される。それらを持ってカプセルの中に入った後は、ゆっくりと寢るだけだ。
「シェア睡眠カプセル」の料金は今のところ中國全土で統(tǒng)一されており、利用者の多い時(shí)間帯は30分10元(約165円)、利用者が少ない時(shí)間帯は30分6元(約100円)で、1日あたりの支払限度額は58元(約960円)となっている。
取材では、この斬新なサービスをめぐって、賛否両論が巻き起こっていることが分かった。
「賛成」と言う人は、「適切に設(shè)置され、設(shè)備が整っており、清潔で、絶対に安全で、合理的な範(fàn)囲の料金であれば、駅や港、病院などの近くにある違法な旅館根絶にもつながる」、「とても便利」、「短期出張の人にちょうどいい」などの理由を挙げている。
一方、「反対」という人は、「これは単に日本の『カプセルホテル』を真似しただけ」、「料金が高い。サウナなら、88元(約1450円)で、24時(shí)間いることができ、お風(fēng)呂もあれば、インターネットをしたり、ビリヤードをしたりすることもでき、セルフサービスの食事もあり、睡眠カプセルよりずっといい」、「衛(wèi)生的かどうかが心配。不潔で伝染病などが怖い」、「わいせつな行為や違法薬物などに関連した問題、プライバシー流出などが心配」などの4つの理由を挙げている。ただ、3つの目の理由に関して、ある利用者は、「使い捨てのベッド用品があるし、退室後は、カプセル內(nèi)が紫外線により消毒される」としている。
北京市中関村にあるビルの地下2階に設(shè)置されている「シェア睡眠カプセル」を利用したことがあるという、同市のあるベンチャーキャピタル?メディア評(píng)論家の李さんは取材に対して、「正直に言うと、快適というほどではなかった。中に入ると、カプセルの扉が自動(dòng)で閉まり、外からは開けられない。密封した空間になるカプセルの中には、暑くならないように小型の扇風(fēng)機(jī)が設(shè)置されている。中は全體がブルーで、暗い感じで、小さなライトが一つあり、寢臺(tái)列車で夜に使うライトに似ている。カプセルの中には、USBの差込口やコンセントのほかには、敷布団と枕しかない」説明した。
そして、「カプセル內(nèi)の防音効果があまりよくなく、外を誰かが通ったり、話したりしていると、はっきりとその音や聲が聞こえる。下の板は固く、使い捨てのシーツを敷くと、柔らかくなる。中で約30分寢て、出てきた」という。
開発者「休憩場(chǎng)所の『シェアリング』」
「シェア睡眠カプセル」を提供する享睡科技聯(lián)合の創(chuàng)始者である代建功?最高経営責(zé)任者(CEO)は、「シェア睡眠カプセル」が現(xiàn)在営業(yè)を一時(shí)中斷している原因について、「ネット上で噂されているような、警察によって閉鎖されたということではなく、関連當(dāng)局と話し合っているところ」と説明した。
また、「このサービスは、休憩場(chǎng)所の『シェアリング』で、設(shè)置場(chǎng)所近くに勤務(wù)するサラリーマンに晝寢をしてもらうのが狙い。リースや旅館ではない」とした。
多くの人が安全性や衛(wèi)生面、資質(zhì)などについて心配していることについて、代CEOは、「まず、睡眠カプセルを設(shè)置している場(chǎng)所のほとんどはオフィスビルの中で、ターゲットもそこで働いている人であるため、非常にオープンではない。安全性という面では、夜は絶対に営業(yè)しない。また、身分証明書で本人確認(rèn)をして、公安機(jī)関の公共保障システムの情報(bào)を活用している。利用者は名前と身分証明書の番號(hào)を入力しなければならない。今後は、顔認(rèn)識(shí)システムを採用することも検討している。そのようにして本人確認(rèn)するほうが信頼性が高い。そして、一つのカプセルに1人しか入れず、2人以上入ることは絶対にできない」と説明した。 (編集KN)
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る