拡大
海外旅行中に病院で診察を受ける中國人観光客が増えている。予想を上回る高額の費用を請求されるケースも少なくないという。資料寫真。
2017年7月20日、中國新聞網(wǎng)によると、各國で増え続けている中國人観光客だが、旅行中の病気や事故によって病院で治療を受ける中國人観光客も増えている。予想を上回る高額の費用を請求されるケースも少なくないという。
バリ島へ旅行した重慶のある女性は、突然の重病で飛行機(jī)をチャーターして帰國しなければならなくなり、その費用が60萬元(約1000萬円)もしたことがニュースになったばかり。
中國の旅行専門サイト?攜程旅行網(wǎng)の報告書によると、海外で支払う治療費は中國國內(nèi)よりもはるかに高額。米國や歐州、豪州、日本はとりわけ治療費が高く、中國國內(nèi)で同じ治療を受けた場合と比べ10倍以上の費用がかかり、場合によっては30倍もの費用がかかることもあるという。
中國人の醫(yī)療関連での保険金支払件數(shù)が多いのはタイ、日本、インドネシア、臺灣、韓國、米國、フィリピン、シンガポール、カンボジア、エジプトが上位10カ國?地域。高額の治療費請求は中國人観光客が海外で直面しやすい大きなリスクの1つになっており、旅行保険の加入は欠かせないものになっている。(翻訳?編集/岡田)
Record China
2017/7/1
Record China
2017/6/23
大串 富史
2017/7/17
Record China
2017/6/29
Record China
2017/7/12
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る