むらさわりこ 2017年8月5日(土) 16時(shí)0分
拡大
かつて中國(guó)語(yǔ)の勉強(qiáng)を始めたばかりのころ、カルチャーショックを感じた中國(guó)語(yǔ)の単語(yǔ)がある。それは「小朋友(小さな友達(dá))」という言葉である。寫(xiě)真は中國(guó)。
かつて中國(guó)語(yǔ)の勉強(qiáng)を始めたばかりのころ、カルチャーショックを感じた中國(guó)語(yǔ)の単語(yǔ)がある。それは「小朋友(小さな友達(dá))」という言葉である。いったいどんな時(shí)に使うのか、この言葉に隠された日中の文化の違いを私なりに考えてみたい。
この「小朋友(シャオポンヨウ)」という言葉は子どもに対して使う。「小さな友達(dá)」という意味だが、特に自分の子どもでも友達(dá)でもない初めて會(huì)った子どもにもこの言葉を使うことができる。
例えば、子どもと會(huì)ったら「シャオポンヨウ、ニーハオ」(小さな友達(dá)、こんにちは)などと使うのである。日本語(yǔ)にすると「お嬢ちゃん」や「ボク」に當(dāng)たるのだと思うが、「お嬢ちゃん、こんにちは」などと言うのは私からすると年配の人のイメージがある。私の年代で子どもに「ボク、こんにちは」などと話(huà)す日本人を私は知らない。一方、小朋友は「お嬢ちゃん」「ボク」よりは若い世代から年配の世代まで広く使われている表現(xiàn)なのである。
友達(dá)でない子どもに対して大人が「小さな友達(dá)」と呼ぶのは、日本人の私からするとカルチャーショックだった。大人が子どもに「おーい!小さな友達(dá)ー!」と呼びかけているのは、なんだか微笑ましい。英語(yǔ)も子どもに対して「shoes on down」(お靴履いてね)など「down」を使うこともあるので、小朋友も同じニュアンスだと言えるだろう。
英語(yǔ)も中國(guó)語(yǔ)もこのような呼びかけの表現(xiàn)があるのに、日本語(yǔ)にはないと思ってしまいそうだが、日本人は別の方法で子どもへの優(yōu)しさを伝えていると思う。日本人は子どもと話(huà)す時(shí)に聲が少し高くなって「お靴」や「お水」など「お」を付けたりするではないか。「おいしいねえ」と「え」を付けたりするではないか。これが中國(guó)語(yǔ)の「小朋友」に當(dāng)たる表現(xiàn)と私は思っている。逆に言えば中國(guó)語(yǔ)の「小朋友」は大人が他人の子どもを本當(dāng)に友達(dá)だと思っているのではなく、日本語(yǔ)の「○○だねえ」「○○だよお」ぐらいの軽いニュアンスなのである。
中國(guó)人は子どもが大好きである。個(gè)人の差はあれど、社會(huì)全體が子どもをとにかく大事に大事にしていると感じる。子どもの姿を追って編集しているテレビ番組もかなり多い。私は、中國(guó)人はそんなテレビ番組で可愛(ài)い子どもが走ったり笑ったり跳ねたりしている映像を観て、激動(dòng)の中國(guó)社會(huì)で生き抜く疲れを癒しているのではないかと踏んでいる。中國(guó)の「シャオポンヨウ」たちは、あちこちから「小さな友達(dá)?」「小さな友達(dá)?」と呼ばれながら、今日も中國(guó)の大人たちを癒しているのだろうか。
■筆者プロフィール:むらさわりこ
1989年日本生まれ。22歳の時(shí)に2歳年上の福建省出身の中國(guó)人男性と結(jié)婚。英語(yǔ)を獨(dú)學(xué)で習(xí)得後、英會(huì)話(huà)講師として働く傍ら中國(guó)のテレビなどを通し中國(guó)語(yǔ)も獨(dú)學(xué)で習(xí)得。趣味は語(yǔ)學(xué)と読書(shū)。図書(shū)館があまりに好きで毎週通っている。結(jié)婚前はベトナム、ニュージーランド、モンゴル、カナダ、ラオス、フランスなど様々な國(guó)を一人で渡り歩く。自分のやりたい事や面白い事に國(guó)境や言葉の壁は関係ないと考えている。
この記事のコメントを見(jiàn)る
Record China
2017/7/27
2017/4/27
2017/5/20
人民網(wǎng)日本語(yǔ)版
2017/7/29
2017/7/28
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問(wèn)い合わせ
Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら
この記事のコメントを見(jiàn)る