拡大
7日、澎湃新聞は、中國で10月1日から始まる國慶節(jié)の大型連休を前に、日本の自治體や観光業(yè)界が中國人観光客の獲得に向けたPR合戦を繰り広げていると報じた。寫真は成田空港。
2017年9月7日、澎湃新聞は、中國で10月1日から始まる國慶節(jié)の大型連休を前に、日本の自治體や観光業(yè)界が中國人観光客の獲得に向けたPR合戦を繰り広げていると報じた。
今年の國慶節(jié)休暇は、中秋節(jié)も加わって8日間の連休になる。中國國內の旅行會社は日本が今年の國慶節(jié)連休で最も人気のある海外旅行先の一つになると予測しており、攜程などの大手旅行予約サイトでも日本が1、2を爭う目的地になっているという。
日本政府観光局(JNTO)によると、昨年10月の訪日中國人客は約50萬6000人。記事は、今年はこれをさらに上回って過去最高を記録すると期待されていることを紹介。日本の多くの地方自治體が、中國人観光客をターゲットとした観光PR計畫を立て、頻繁に中國で宣伝を行っていると伝えた。
福岡市は6日に上海で「福岡購物節(jié)」(福岡ショッピングフェスティバル)の宣伝活動を実施。中國人観光客の福岡での「爆買い」に期待し、攜程のショッピング情報コンテンツ「全球購」との協(xié)力合意を結んだ。また、北海道や宮城県をはじめ、全國各地の自治體が國慶節(jié)を前にグルメや美しい景色を中心とした観光PRビデオを作成し、中國人観光客の呼び込みに努めている。
記事はこのほか、ドラッグストアで中國人留學生アルバイトを積極的に募集するなど、商業(yè)界や文化體験スポット、観光スポットでも國慶節(jié)に向けた準備を進めているほか、多くの店舗が中國の電子決済システムを導入し始めていると伝えた。(翻訳?編集/川尻)
Record China
2017/9/8
Record China
2017/9/7
Record China
2017/9/7
Record China
2017/9/6
Record China
2017/9/2
ピックアップ
この記事のコメントを見る