コーシン 2017年8月15日(火) 15時0分
拡大
食材としてのザリガニというのは日本では一般的ではない。中國におけるザリガニを食べる文化というのは、日本ではあまり知られていないのではないだろうか。寫真は中國のザリガニ料理。
中國の大手ニュースポータルサイト?新浪網(wǎng)に7月、2016年の中國安徽省のザリガニの生産量が50億元近くに達(dá)したとする記事が掲載された。安徽省は中國東部、上海の近隣にある省だ。農(nóng)業(yè)や工業(yè)が盛んな地域で、発展を続ける上海周辺地區(qū)に多くの労働力や食料品などを供給していることでも知られている。省の南部を長江が橫切るように流れており、その流域では蟹や魚などの養(yǎng)殖も盛んに行われている。50億元というこの金額は、現(xiàn)在のレートで日本円に換算すれば、800億円を超える規(guī)模だ。
食材としてのザリガニというのは日本では一般的ではないが、西歐料理では使用される食材で、特にフランス料理では「エクルヴィス」と呼ばれ高級食材として食べられることが知られている。しかし、中國におけるザリガニを食べる文化というのは、日本ではあまり知られていないのではないだろうか。
2016年の中國のザリガニに関する産業(yè)統(tǒng)計(jì)報(bào)告によれば、全國のザリガニの総生産額は564億元余りに上った。日本円にして9300億円以上に相當(dāng)する。その生産量は年々増え続けているという。
中國各地で食べられているが、主要な消費(fèi)地は長江中流域から華東地域(上海を中心とした中國東部)だ。この地域は古くから淡水魚や蟹を食べる文化がある。そんな文化の一つとしてザリガニを食べる習(xí)慣が新しく中國で根付き始めている。
ザリガニの旬は初夏から盛夏にかけて。夏が近づくと、中國ではいたるところでザリガニを売る店が軒をつらね始める。上海市內(nèi)にある壽寧路という屋臺街は別名「ザリガニ通り」と呼ばれ、ザリガニ専門店がずらりと並び、多くの客で賑わう。しかし、古くから中國を知る人からすれば、このようにザリガニが多く食べられることに違和感を覚える方もいるのではないだろうか。それもそのはず、中國におけるザリガニ食の習(xí)慣は、主に2000年を過ぎてから急速に広まったものなのだ。
現(xiàn)在、中國で主に食用とされているアメリカザリガニは元々中國では外來種だ。ニュースメディア?蘇州新聞網(wǎng)が2016年に掲載した「中國人はいつ頃からザリガニを食べ始めたのか?」という記事によると、80年代ごろから中國國內(nèi)で繁殖し始めたアメリカザリガニが著目されたという。そして養(yǎng)殖もできるということから、食用として利用され始めた。その後、90年代に入り長江中下流域の湖北省?安徽省?江蘇省などで徐々に広まっていったという。
2003年の統(tǒng)計(jì)では生産量が5萬トンに満たなかったものが、その後10年あまりの間に生産量は急速に大きくなり、昨年2016年の時點(diǎn)で60萬トンを超えているという。2000年代初期には珍しかったザリガニは、現(xiàn)在では初夏に欠かせない食材の一つとなっている。
そんな中國の人々は、伝統(tǒng)と文化を非常に大切にするが、同時にスマートフォンの普及率が高いことなど、新しいものを柔軟に受け入れるという側(cè)面も持っている。先日、日本では中國の通信機(jī)器メーカー、ファーウェイの日本法人の初任給が、一般的な日本企業(yè)の初任給の2倍近くで提示されていたことが話題となった。現(xiàn)在中國はIT分野ではアメリカに匹敵するレベルに発展しているとも言われている。
その背景には、中國全土で早くから広がりを見せてきたネット?ITサービスの普及がある。インターネット通販が非常に大きく発展しており、オンライン決済などのIT分野は広く社會に浸透している。そこには中國の人々の「伝統(tǒng)?文化を大事にしながらも新しいことを受け入れる」という柔軟性があるからではないだろうか。ザリガニという新しい食材の広まりという面からも、常に変化と発展を続ける中國社會の新しいことを受け入れる柔軟性が垣間見られる気がする。
■筆者プロフィール:コーシン
1980年生まれ、京都府出身。大阪外國語大學(xué)中國語科卒業(yè)、中國北京中央戲劇學(xué)院修了。大學(xué)卒業(yè)後、中國現(xiàn)地上海のテレビ制作プロダクションに勤務(wù)。日系広告代理店勤務(wù)を経て、日本企業(yè)にて中國での業(yè)務(wù)に従事。在中國期間は通算で10年近く?,F(xiàn)在は日本在住。中國と長く関わってきた経験から、時事ニュースを取り上げ、そこから見えてくる中國の新しい側(cè)面をお伝えできればと思います。
この記事のコメントを見る
人民網(wǎng)日本語版
2017/7/27
2017/7/19
2017/7/10
Record China
2017/7/4
2017/8/6
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る