日本人から見た日中の違い、夏のおじさんの変化や下ネタの扱い―中國コラム

Record China    2017年8月22日(火) 0時40分

拡大

中國のチャットアプリ?微信(Wechat)で16日、「日本人から見た日中の違い」と題したコラムが掲載された。寫真は北京の地下鉄。

中國のチャットアプリ?微信(Wechat)で16日、「日本人から見た日中の違い」と題したコラムが掲載された。

中國にはビジネスや観光などで多くの日本人が訪れており、長期滯在する人もいる。日中両國は多くの共通點を持つが、異なる文化も數(shù)多い。今回は中國で生活する日本人が感じた両國の違いを紹介したい。

■子どもの競爭

中國の子どもは小さいころから競爭を繰り返している。學(xué)校の勉強のほか、習(xí)い事でも他の子に負(fù)けないように努力する。日本でも進學(xué)や就職時に學(xué)生がプレッシャーを感じることはあるが、中國人に比べると軽い。

■プライベート時の外出

朝出勤する前や仕事終わりのプライベートな時間を利用し、中國人は運動したりダンスしたり、散歩したりする。たとえ寒さが厳しい冬でも中國では外で活動する人を多く見かける。日本ではプライベートの時間を使って散歩する人はあまり見かけず、多くは家でテレビを見たり読書などに時間を使っている。

■白湯と氷水

健康意識から中國では夏でも白湯を飲む習(xí)慣があるが、日本では冬でも氷水を出す店が少なくない。

■新しい物に対する反応

中國人が新しい物好きだからなのか、最新のハイテク機器は中國で常に市場があり、多くの人が飛びつく。體重移動で操縦するバランススクーターは登場した當(dāng)初から多くの人が手にし、今でも通勤に使う人が少なくない。

日本でもバランススクーターは當(dāng)然あるのだが、街中で見かけることはまずない。日本人は新しい物に対して「様子見」の傾向があり、受け入れられるには相応の時間が必要である。

■夏のおじさんの姿

夏になると中國で上半身裸のおじさんを多く見かける。だが日本ではまずそういう人物は現(xiàn)れない。農(nóng)村部ではどうか分からないが、都市部ではサラリーマンは基本スーツで、プライベートで外出する際も上半身裸になることはない。

■サラリーマンの服裝

中國では重要な場面以外でスーツを著ることはあまりない。サラリーマンは身だしなみに気を付けるが、「必ずスーツ」という意識はない。一方の日本は、男性は色が濃いスーツの人が多く、女性でもスーツが少なくない。日中の通勤ラッシュを體験してみればその違いをより感じられるだろう。

■下ネタの扱い

中國では下ネタに対し保守的な傾向がある。仲の良い間柄であればまだいいが、付き合いが深くない相手に下ネタを言ってしまうと気まずくなるため、普段の交流の中で下ネタが使われることは少ない。

中國に比べ日本では多くの場面で下ネタが使われる。とりわけ若者同士の會話では頻繁に下ネタを耳にすることができる。

■セキュリティーチェック

中國で地下鉄や高速バスを利用する際、手荷物のセキュリティーチェックを受ける。さらに、展覧會や観光地でもセキュリティーチェックが行われることがある。一方の日本では、飛行機以外でセキュリティーチェックを受けることは非常に少ない。地下鉄も新幹線もノーチェックなのだ。(翻訳?編集/內(nèi)山)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜