Record China 2017年11月24日(金) 6時(shí)40分
拡大
21日、韓國では最近、ある「飲食店文化」が敬遠(yuǎn)され形を変えつつあるが、この文化は日本にもあるという。寫真は韓國の飲食店。
2017年11月21日、韓國では最近、日韓に共通しているある「飲食店文化」が敬遠(yuǎn)され、形を変えつつあるという。韓國?ファイナンシャルニュースが伝えた。
韓國の飲食店では、座布団に代表される「座敷」型の飲食店が急速に「テーブル席」に変わってきている。ソウル?汝矣島(ヨイド)の食堂街や政府ソウル庁舎近くの食堂でも、昨年からテーブル席の店が増えているそうだ。
汝矣島で飲食店を運(yùn)営するオさん(30)は「會社員の世代が変わり、年配の人に比べ若年層が多くなっている。若年層は靴を脫いで入る部屋より靴を脫がないテーブル席を好むため、テーブル席を増やした。中には座敷をすべてテーブル席に変えたらどうかと話すお客さんもいる」と話す。大邱(テグ)のある伝統(tǒng)市場でカルグクス(韓國式うどん)店を運(yùn)営するパクさん(62)も「テーブル席にしたらお客さんの回転率がいい。食堂を運(yùn)営する側(cè)からしても座敷は不便。テーブル席はお客さんの靴を整理する手間が省けるから」と語った。
一方、客側(cè)もテーブル席への転換を喜んでいるという。會社員の女性?ハさん(26)は「最近では椅子もソファーのようになっているところが多くて楽。それにレストランはテーブル席が多いからそちらに慣れている」とし、「特に素足で靴を履いたときは、靴を脫ぐのが嫌で座敷型の飲食店を避けたりもする」と話した。
専門家らは歐米化した文化や個(gè)人主義の発展、核家族化の急速な進(jìn)展などがテーブル席文化に影響を及ぼしていると説明している。大衆(zhòng)文化評論家のイ?テククァン氏は「座敷文化は韓國と日本だけに存在する」と説明した上で「ちゃぶ臺を囲んで食事をする家庭が減り、テーブルを利用する歐米式の生活が拡散したことによりこのような現(xiàn)象が現(xiàn)れたようだ」と分析し、「歐米式生活パターンの個(gè)人主義が発展し、個(gè)人の自由な空間利用が座敷よりも楽なテーブル席が好まれているようだ」と説明した。
これを受け、ネットユーザーからは「確かに。座敷は足がしびれる」「腰も痛くなるしね」「飲食店ではテーブル席の方がはるかに楽なのは事実」など賛成意見が圧倒的で、その他にも「座布団は汚い。なんで洗濯しないの?」「座敷に髪の毛や食べカスも落ちてるし嫌」など衛(wèi)生面を指摘する聲や、韓國の飲み會文化を挙げて「これで部長の足の臭いをかがなくても良くなるってこと?」「足の臭いも問題だし、スカートの女性にとってはかなり不便」などさまざまなコメントが寄せられた。
テーブル席を好むのは若者だけではないようで「お年寄りも膝に負(fù)擔(dān)のかからないテーブル席を好む」との聲をはじめ、日本についても「日本の飲食店もテーブル席が多い。座敷は溫泉旅館などにはあるかもしれないけど。一般家庭でもお年寄りが不便だからテーブルに変える家が多い」との指摘が出た。
一方で、「個(gè)人主義」との結(jié)び付きには頭をかしげるユーザーが多く「個(gè)人主義?ただ楽だからでしょ」など反論の聲も少なくなかった。(翻訳?編集/松村)
この記事のコメントを見る
Record China
2017/11/19
2017/11/18
2017/11/10
2017/10/25
2017/9/16
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る