<四川大地震>企業(yè)の「慈善ショー」過熱、義捐金不払いも―中國

Record China    2008年5月29日(木) 15時(shí)11分

拡大

28日、先日の四川大震災(zāi)を受けて、現(xiàn)在4650億円の義捐金が集まっている。そのうち被災(zāi)地に屆いているのは3450億円。支払い表明のみで、実際は「カラ手形」を出す企業(yè)も多いため、殘る義捐金の行方に注目が集まっている。寫真は四川省都江堰市の被災(zāi)地。

(1 / 9 枚)

2008年5月28日、先日の四川大震災(zāi)を受けて、各企業(yè)による「慈善ショー」の過熱が伝えられた。過去にも國內(nèi)では、災(zāi)害時(shí)に企業(yè)がこぞって大口の寄付を表明し、自社のイメージ戦略に利用しながらも、実際は寄付金を送付しない「カラ手形事件」が続発しており、大きな社會(huì)問題となっている。北京晩報(bào)の報(bào)道。

その他の寫真

過去10年間で中國を襲った大きな災(zāi)害は2件。いずれも大々的な「慈善ショー」を巻き起こした。98年に南部を襲った大洪水では、企業(yè)がこぞって義捐金寄付を表明、その総額は6億元(約90億円)に上ったが、実際に被災(zāi)地へ屆いたのはその半分だったという。企業(yè)の中には、「義捐金寄付が予想したほど宣伝効果をもたらさなかった」として予定の寄付額を減額したり、そもそも支払い能力を上回る寄付額を表明していた企業(yè)が存在したりと、多くの企業(yè)の「?jìng)紊啤工─欷虢Y(jié)果となった。

これを受けて99年6月には全人代が「公益事業(yè)寄贈(zèng)法」を制定。しかし「第2の偽善ショー」は今年、再び発生した。年初に中國南部を襲った雪害では、各企業(yè)が表明した義捐金総額1億元(約15億円)のうち、3000萬元(約4億5000萬円)が未著という結(jié)果になっている。不払いを起こした企業(yè)の多くが、民生部門との間に正式な寄贈(zèng)契約を結(jié)んでおらず、また支払期限を設(shè)けていなかった。民生部門ではこうした不払い企業(yè)の名稱を公表する構(gòu)えを見せている。

その後、偶然にも四川大地震前の4月に、「災(zāi)害救援寄贈(zèng)管理法」が制定された。この中では、義捐金を契約期限內(nèi)に支払うことが厳しく義務(wù)付けられている。5月26日現(xiàn)在、各企業(yè)や個(gè)人が表明している義捐金の総額は約310億元(約4650億円)、そのうち既に支払い済みとなっているのは230億元(約3450億円)。今回は莫大な「カラ手形」を出さぬよう、十全な法整備が待たれている。(翻訳?編集/愛玉)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜