Record China 2008年6月21日(土) 8時28分
拡大
6月20日の報道によると、現(xiàn)在、蕓術(shù)作品のコレクターは、投資価値を重視する傾向が明らかに。その影響で中國の現(xiàn)代アートなどの価格は05年から06年の間に983%の大暴騰。寫真は中國現(xiàn)代アート発信地、北京「798蕓術(shù)區(qū)」。
(1 / 11 枚)
2008年6月20日、香港「文匯報」の報道によると、現(xiàn)在、中國の蕓術(shù)作品のコレクターたちは、昔の作品よりも現(xiàn)代アートなどを好んで収集。加えて蕓術(shù)性よりも投資価値を重視する傾向が強(qiáng)いという。これがオークション市場にも反映し、中國の現(xiàn)代以降のアート作品の価格は、2005年から2006年の間に983%もの大暴騰をしたと紹介している。
【その他の寫真】
この記事によると、世界全體を見ても、この10年間に蕓術(shù)品市場はかつてないほどの活況を呈し、特に最近2年間はピークといってもいい狀態(tài)。昨年のザザビーズとクリスティーズの美術(shù)品オークションの成約額は、前年比40%増の125億ドル(約1兆3500萬円)にも達(dá)している。
しかし、値上がりは現(xiàn)代(19世紀(jì)から1970年代)とコンテンポラリー作品がほとんどで、昨年は現(xiàn)代作品が平均44%、當(dāng)代作品が同55%値上がりした反面、それ以前の著名大作家の作品などにはむしろ値下りが目立った。こうした中で、中國のコンテンポラリー蕓術(shù)作品は、代表的畫家、岳敏君(ユエ?ミンジュン)氏の油絵「希阿島の屠殺」が、昨年末に3170萬香港ドル(約4億3800萬円)で取引されるなど、投資対象として大きな注目を集めているという。その背景には、蕓術(shù)性よりも高いほど良いと考えて売買を行っている、IT長者や映畫スターなどの成金的な個人コレクターの存在があると分析している。
英國の雑誌「エコノミスト」は「米英の経済狀態(tài)は下降期に入っており、蕓術(shù)品に投資する余裕はなくなっている?;顩rは続かないだろう」と警告しているが、一方で中國、インド、ロシアおよび中東各國など新興國の多くの資産家が市場に參加しており、「歐米経済の影響をあまり受けず活況が続く」との見方もあるという。(翻訳?編集/HA)
この記事のコメントを見る
Record China
2008/2/4
2007/7/6
2007/10/29
2007/11/12
2008/4/2
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る