拡大
23日、新疆ウイグル自治區(qū)で放牧されている野生モウコノウマが60頭を越え、成育率は70%以上という。パンダよりも希少な野生モウコノウマの放牧は順調(diào)といえる。
(1 / 10 枚)
2008年6月23日、新疆ウイグル自治區(qū)で放牧中の野生モウコノウマが自由に食物を探して歩いている。2001年8月28日から新疆ウイグル自治區(qū)カラマイ市の國家級有蹄類自然保護區(qū)で初めて野生モウコノウマ放牧実験が行われてから7年余り、放牧地で放牧された野生モウコノウマはすでに60頭を越え、中でも自然繁殖の野生モウコノウマは40頭以上おり、成育率は70%以上に上る。
【その他の寫真】
モウコノウマは唯一現(xiàn)存する野生馬で、ウマの進化史を調(diào)べる上で貴重な存在。國家一級保護動物に指定されている。もともと中央アジアに生息しており中國では完全に絶滅してしまったが、イギリス?ドイツなどの動物園で育てられていた18頭を引き取り、1986年に繁殖研究センターを設(shè)立、再び野性に返す計畫を進めている?,F(xiàn)在、世界の生息數(shù)は約1300頭とパンダよりも希少だという。
07年には同自治區(qū)アルタイ地區(qū)のモウコノウマ保護區(qū)內(nèi)を國道216號線が走っているため、交通事故死も報告されたが、その後、注意を呼びかける標(biāo)識を設(shè)けるなどして対処してきた。(翻訳?編集/MK)
Record China
2007/11/9
Record China
2007/11/5
Record China
2007/9/12
Record China
2007/9/2
Record China
2006/12/15
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る