<中華経済>北京五輪後は不況?好況?―中國メディア

Record China    2008年7月2日(水) 9時(shí)0分

拡大

30日、中國新聞網(wǎng)に「北京五輪後の経済に対する見通し」と題する論説が掲載された。物価は上昇し、不動(dòng)産など各市場は上下動(dòng)を繰り返している。五輪景気も行き詰まりを見せており、五輪後へ悲観的な見方が多いが今回の論説は楽観的だ。寫真は北京市中央ビジネス區(qū)(CBD)。

(1 / 4 枚)

2008年6月30日、中國新聞網(wǎng)に「北京五輪後の経済に対する見通し」と題する論説が掲載された。物価は相爭うように上昇し、不動(dòng)産など各市場は上下動(dòng)を繰り返している。また、立て続けに発生した災(zāi)害を前に、五輪による好況は妄想となりつつあるが、いまだ中國経済の見通しは明るいという。

その他の寫真

2001年に北京五輪の開催が決定して以降、GDPは毎年9%の伸びを示し、07年に至っては11.4%の増加が見られ、過熱しすぎとの見方が大半だった。しかし、政府は対応を前もって行い、08年には引き締め策を行うと宣言した。

一方、07年8月より、サブプライムローン危機(jī)が世界を席巻し、中國にも影響。石油や食糧などが上昇し、インフレ圧力となっている。また、中國では観光?旅行業(yè)など短期的な刺激となる分野を除いてはピークを迎えた。そのため、五輪後の中國経済への悲観的な見方がある。

しかし、第一に北京五輪経済の規(guī)模では、中國経済全體への影響は大きくないという。過去の例からして、開催都市のGDPが全國の10%を占める場合不況になりうるが、北京は全土のわずか4%。第二に、政府の対策は萬全で、CPI(消費(fèi)者物価指數(shù))の下降も改革?開放30年の歴史から見て制御可能という。第三に、中國はなお工業(yè)化の途上で、発展する余地が充分あり、都市化も進(jìn)めば住宅需要も増える。これらの點(diǎn)から、五輪後の経済への悲観は不要という。(翻訳?編集/小坂)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜