Record China 2017年12月4日(月) 12時20分
拡大
2日、中國メディアの新華社は、日本のトイレ文化について紹介する記事を掲載した。寫真は日本のトイレ。
2017年12月2日、中國メディアの新華社は、日本のトイレ文化について紹介する記事を掲載した。
記事は、2010年にヒットした歌「トイレの神様」から、日本人はトイレを汚いところではなく「神聖なところ」としていることが分かると紹介。獨(dú)特のトイレ文化を生み出したとした。
そのうえで、日本のトイレの特徴に言及。公共のトイレはどこもきれいで、溫水洗浄便座の普及率は約80%に達(dá)すると伝えた。そして、日本のトイレはもはや「指先」ですべて解決できるほど進(jìn)化しており、ボタン1つで洗浄、溫風(fēng)乾燥、消臭などができると紹介した。
また、公共のトイレにはトイレットペーパーが2つ以上備えられていることや、紙が水溶性で水圧も十分高いため中國とは異なり便器へ直接紙を流すことができることに觸れた。さらに「音姫」という、トイレ用擬音裝置があると紹介。當(dāng)初は女性用として発明されたが、今では男性用含め多くのトイレで採用されていると伝えた。
記事はまた、「日本の公共のトイレは、特に女性に優(yōu)しい設(shè)計(jì)である」とし、例として子ども用の椅子やおむつの交換臺、獨(dú)立した化粧臺などが設(shè)置されていることを紹介。日本でトイレのことを「化粧室」と呼ぶのはこのためだと伝えた。
ほかにも、高齢者や障がい者のための個室も紹介?!弗丧ⅳ螭⑹证工辘沥胨嗽O(shè)置されていて、緊急用の呼び出しボタンまである」と、その親切な設(shè)計(jì)を稱賛した。
記事は最後に、「日本の公衆(zhòng)トイレも昔からきれいだったわけではなく、かつては汚くて暗いところだった」と指摘。「80年代以降、生活が豊かになるにつれて公共施設(shè)に対する要求も高くなり、トイレ革命が起きた?,F(xiàn)在のトイレの建設(shè)と管理はよい成果を収めており、トイレは日本の科學(xué)技術(shù)レベルと文明度、および審美観を反映している」と結(jié)んでいる。現(xiàn)在、中國でも「トイレ革命」が進(jìn)行中で、便利さや清潔さが備わったトイレが続々と登場しているようだ。(翻訳?編集/山中)
この記事のコメントを見る
Record China
2016/11/29
2017/11/13
2016/10/19
2017/11/8
2017/10/6
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る