中國人が海外に持ち出してはいけない8つの習慣―中國メディア

Record China    2017年11月12日(日) 18時50分

拡大

10日、今日頭條は「中國人が海外に持ち出してはいけない8つの習慣」とする記事を掲載した。寫真はイケア店內(nèi)で寢る中國人。

2017年11月10日、今日頭條は「中國人が海外に持ち出してはいけない8つの習慣」とする記事を掲載した。

まずは「大聲で話してはならない」こと。記事は、仏パリの観光名所に中國語で「靜かにしてください」と注意書きが張られていることを紹介?!钢袊摔鲜呈陇螘rも大聲で話し、買い物中も騒がしく討論する。公共の場で大聲で電話をかける。靜けさを好む外國人には迷惑だ」とした。

次に「安いものに群がらない」こと?!竿鈬扦显囀偿畅`ナーをよく見るが、中國人がいると悲慘になる」とし、「無理やり割り込んだり、知り合いを大聲で呼んだりするからだ」と説明した。

3つ目は「買う時にしつこく選ばない」こと?!腹铯胜嗓颏窑趣膜窑趣挠|ってこねくり回してはいけない。せっかく箱にきれいに並べられていても臺なしだ。スーパーの卵も同様」と指摘した。

4つ目は「バスや電車で席取りをしない」こと。米サンフランシスコのケーブルカーは、優(yōu)先席に中國語で「高齢者や障害者の席です」と書かれているという。

5つ目は「許可なく寫真を撮らない」こと。これも中國人がやってしまいがち。記事は「観光地や他人を?qū)懁箞龊悉媳丐菏虑挨肆私猡虻盲瑜Α工群簸婴堡皮い搿?/p>

6つ目は「ホテルのロビーのソファでは寢ない」こと。米ロサンゼルスのホテルのロビーで、ソファに大の字で眠る中國人女性を見て、従業(yè)員が「病気か」と驚いたこともあるというエピソードを紹介した。

7つ目と8つ目は「ところかまわず用を足さない」ことと、「トイレで用を足したらきちんと水を流す」こと。パリのルーブル美術(shù)館には、こうした行為に注意するよう促す中國語の張り紙が張られているという。

記事は、「似たようなケースは多くある。最近は少なくなった事例かもしれないが、中國が『禮儀の國』であることをお忘れなく」と訴えている。(翻訳?編集/大宮)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜