人民網(wǎng)日本語版 2017年12月3日(日) 8時(shí)20分
拡大
企業(yè)が現(xiàn)金を貯め込む問題が日本で論爭(zhēng)の的となっている。日本銀行が発表したデータによると、2017年6月末現(xiàn)在、非金融業(yè)の企業(yè)が保有する現(xiàn)金と預(yù)金殘高が254兆円に達(dá)している。資料寫真。
企業(yè)が現(xiàn)金を貯め込む問題が日本で論爭(zhēng)の的となっている。日本銀行(中央銀行)が発表したデータによると、2017年6月末現(xiàn)在、非金融業(yè)の企業(yè)が保有する現(xiàn)金と預(yù)金殘高が254兆円に達(dá)している。これは日本企業(yè)が利益を內(nèi)部留保して貯め込んだものに他ならない。財(cái)務(wù)省の調(diào)査データでは、日本の全産業(yè)の企業(yè)が昨年に內(nèi)部留保した利益は460兆円を突破し、1998年の3.5倍以上に増えている。(文:張玉來?南開大學(xué)日本研究センター副センター長(zhǎng))
日本企業(yè)はなぜこれほど利益を貯め込みたがるのだろうか。まず、バブル経済の痛ましい教訓(xùn)ということが挙げられる。1990年代以前、日本企業(yè)は政府部門と同様に長(zhǎng)期にわたる資金不足の狀態(tài)にあり、銀行のリテール部門の預(yù)金資金を借り入れて各種投資を行うのが一般的だった。バブルが崩壊すると、銀行の貸し渋りや貸し剝がしが普通に行われるようになり、資金調(diào)達(dá)で困難に陥った企業(yè)は財(cái)務(wù)戦略の転換を迫られた。
日本企業(yè)の戦略転換には次の4つの特徴がみられる。第1に、外部からの借り入れを極力減らすと同時(shí)に、自己資本の充実を図って経営の安定を確保した。第2に、技術(shù)の進(jìn)歩と経済グローバル化が企業(yè)の経営リスクを絶えず増大させたため、日々激しさを増す競(jìng)爭(zhēng)や各種の危機(jī)によりよく対処するため、企業(yè)は絶えずコストを削減し、利益の內(nèi)部留保を増やし、この特徴は08年の國(guó)際金融危機(jī)以降はさらに鮮明になった。第3に、新たな投資分野やブレークスルーをもたらす技術(shù)革新の不足も、企業(yè)の利益の內(nèi)部留保を押し上げる要因となった。少子高齢化の流れの影響を受けて、日本國(guó)內(nèi)市場(chǎng)は縮小を続け、自動(dòng)車などの主要製品の売り上げも減少を続けた。また、ここ數(shù)年の新技術(shù)革命、たとえば情報(bào)技術(shù)(IT)、人工知能(AI)などはいずれも米國(guó)が中心となっている。第4に、急速な海外転換を進(jìn)める日本企業(yè)は資本を蓄積してグローバル経営體制を構(gòu)築する必要があり、しばしば海外市場(chǎng)の開拓を未來の成長(zhǎng)戦略の核心に據(jù)え、直接投資を行うにせよ買収合併(M&A)を進(jìn)めるにせよ、大量の資本を後ろ盾とする必要があった。
企業(yè)が利益の內(nèi)部留保を拡大し続けることが、日本経済に重大な影響を與えている。まず、所得分配の比率を大幅に押さえ込み、日本の労働分配率(付加価値に占める人件費(fèi)の割合)は數(shù)年続けて低下し、1977年のピーク時(shí)の76%から現(xiàn)在は61%に低下した。これは日本の実質(zhì)所得水準(zhǔn)がなかなか上昇しない深層レベルの原因であり、國(guó)內(nèi)総生産(GDP)の60%以上を占める個(gè)人消費(fèi)を長(zhǎng)期間低迷させている。次に、日本企業(yè)の海外市場(chǎng)への熱意が、産業(yè)空洞化現(xiàn)象をもたらしている。日本企業(yè)の海外直接投資額は現(xiàn)在、1兆4千億ドル(1ドルは約111.9円)に迫り、製造業(yè)の海外生産比率は25%を超えた。だが、こうしたことが日本経済に與える影響はすべてがマイナスというわけではない。プラス面として、企業(yè)が自身のリスク抵抗力を高め、國(guó)際競(jìng)爭(zhēng)力を強(qiáng)化し、日本経済の基礎(chǔ)固めをできるようになること、企業(yè)の海外投資による利益が日本の経常収支の黒字の重要な柱になりつつあることが挙げられる。15年には海外での特許収入や投資利益を含む日本の所得収支の規(guī)模が初めて20兆円を突破し、貿(mào)易赤字の削減に有効に働いた。
企業(yè)が預(yù)金を増やすのは日本だけの現(xiàn)象ではない。近年、歐米の企業(yè)も現(xiàn)金預(yù)金の規(guī)模が軒並み拡大しており、そのうち、ドイツ企業(yè)の預(yù)金は同國(guó)のGDPの8%を超えるほどだ。この問題をどうやって解決するかは世界的な難問になりつつある。日本は鳩山由紀(jì)夫內(nèi)閣の時(shí)代に企業(yè)の內(nèi)部留保への課稅が検討されたが、二重課稅になるとして、いまだに実現(xiàn)していない。どうやら、より深層レベルの構(gòu)造改革こそが、企業(yè)の預(yù)金規(guī)模を縮小する最良の手段だと考えられる。(提供/人民網(wǎng)日本語版?編集/KS)
この記事のコメントを見る
Record China
2017/12/1
人民網(wǎng)日本語版
2017/11/29
2017/11/26
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る