Record China 2018年2月19日(月) 5時0分
拡大
13日、日本新華僑報は、「人口ボーナスを食い盡くした日本が深い國難に陥っている」とする蔣豊(ジアン?フォン)編集長のコラム記事を掲載した。寫真は日本人。
2018年2月13日、日本新華僑報は、「人口ボーナスを食い盡くした日本が深い國難に陥っている」とする蔣豊(ジアン?フォン)編集長のコラム記事を掲載した。以下はその概要。
人口が減少し続ける日本にもかつてはベビーブームがあった。戦後間もなく起きたベビーブームに生まれたいわゆる「団塊の世代」は、物が不足する困窮の中で幼年時代を過ごし、日本再興という強い使命感を抱きながら成長した。そして大人になると「企業(yè)戦士」となり、當たり前のように深夜や週末の殘業(yè)をこなし、戦後の高度経済成長の原動力となったのだ。
彼らの存在により、1955年から1973年までの19年間、日本はGDP成長率10%以上を記録し続ける。世界に名だたる企業(yè)が數(shù)多く生まれ、生産活動が加速したほか、1億総中流と呼ばれる安定した社會の実現(xiàn)と、消費の拡大とレベルアップが進んだ。
しかし、今の少子高齢化の日本は団塊世代がもたらした「人口ボーナス」を失っており、國內(nèi)の各界からは「國難」との聲も出ている。厚生労働省のデータによると、2017年の日本の出生者數(shù)は94萬1000人で1899年以降最低になったという。15?64歳の生産年齢人口もこの20年で1000萬人減少した。
人口の現(xiàn)象は、農(nóng)業(yè)、建築業(yè)、物流業(yè)などに深刻な人手不足をもたらしている。ロボットの導入が進む介護分野でも、高齢化による需要増に労働力が追いつかない。そして日本の支柱産業(yè)である第3次産業(yè)でも、サービス水準を保つのが非常に難しい狀況だ。
労働力不足を補うべく、日本政府は「働き方改革」を提起し、女性や高齢者の雇用、企業(yè)従業(yè)員の副業(yè)を奨勵。また、定年退職年齢の引き上げなどで「70歳まで現(xiàn)役」の社會づくりを進めている。しかし、國民の出産?育児に対する考え方が根本的に変わり、出生率が高まらない限り、日本の人口減少問題は完全解決できないのだ。(翻訳?編集/川尻)
この記事のコメントを見る
Record China
2018/2/12
2018/2/6
2018/1/19
2017/12/1
2017/10/13
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務提攜
Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る