拡大
2006年9月5日、日本経団連の御手洗冨士夫會長と中國の薄煕來商務(wù)相が會談を行った。寫真は薄煕來商務(wù)相。
(1 / 2 枚)
2006年9月5日、日中経済協(xié)會(會長?千速晃新日本製鉄會長)が中國に派遣した、日本経団連の御手洗冨士夫會長を最高顧問とする訪中代表団が、この日北京で中國側(cè)と會談を行った。商務(wù)相の薄煕來(はくきらい )氏はこの會談で、日中両國が中國における知的財産権の保護(hù)を強(qiáng)化し、模造品や海賊版の製造に歯止めをかけ、また環(huán)境と省エネルギー分野での協(xié)力を拡大することなどについて意見を交換し、お互いの認(rèn)識を一致させた。日中経済協(xié)會は、代表団を毎年中國に派遣し、中國首脳らと會談してきた。32回目となる今回は、財界人ら125人が參加。中國には9日まで滯在する。御手洗會長にとっては、就任後初の海外訪問となった。
【その他の寫真】
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る