<汚染粉ミルク>ロッテやネスレの中國製菓子からメラミン検出―韓國

Record China    2008年10月8日(水) 16時(shí)25分

拡大

8日、韓國食品醫(yī)薬品安全庁(KFDA)はこのほど、菓子メーカーで韓國最大手のロッテ製菓、スイスの食品大手ネスレ、米菓子大手マーズが中國で製造する菓子から有害物質(zhì)メラミンを検出したと発表した。寫真は北京にあるネスレ社。

(1 / 3 枚)

2008年10月8日、7日付南方日報(bào)によると、韓國食品醫(yī)薬品安全庁(KFDA)はこのほど、菓子メーカーで韓國最大手のロッテ製菓、スイスの食品大手ネスレ、米菓子大手マーズが中國で製造する菓子から有害物質(zhì)メラミンを検出したと発表した。

その他の寫真

メラミンが検出されたのは、ロッテのビスケット「シュディ」、ネスレの「キットカット」、マーズの「M&M’s」と「スニッカーズ」。韓國國內(nèi)でメラミンの混入を確認(rèn)した加工食品はこれで10品目に増えた。

ロッテは韓國に流通する問題商品の回収を決めるとともに、品質(zhì)の安全が確認(rèn)できるまで中國工場でのビスケット生産を停止すると発表した。

ただネスレは、香港衛(wèi)生署と自社の検査ではメラミン混入を確認(rèn)していないとして韓國當(dāng)局に再検査を要求。マーズも、問題2商品の韓國からの一時(shí)的な回収を発表しながらも、韓國のメラミン検出濃度の基準(zhǔn)が國際基準(zhǔn)より厳しいと指摘。アジア諸國はメラミン検出濃度の基準(zhǔn)を國際基準(zhǔn)に統(tǒng)一すべきだと主張した。(翻訳?編集/HI)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜