Record China 2008年11月3日(月) 8時(shí)59分
拡大
2008年10月30日、韓國(guó)通信社?聯(lián)合ニュースは「北朝鮮に學(xué)ぶべき?中國(guó)サッカー界で大論爭(zhēng)」との記事を掲載した。寫(xiě)真は今年9月に行われた北朝鮮女子代表と江蘇省女子代表の親善試合。北朝鮮は3対1で圧勝した。
(1 / 10 枚)
2008年10月30日、韓國(guó)通信社?聯(lián)合ニュースは「北朝鮮に學(xué)ぶべき?中國(guó)サッカー界で大論爭(zhēng)」との記事を掲載した。環(huán)球時(shí)報(bào)が伝えた。
【その他の寫(xiě)真】
事件の発端となったのは國(guó)家體育総局の崔大林(ツイ?ダーリィン)副局長(zhǎng)の発言だった。同氏は中國(guó)サッカーは低迷し國(guó)民の期待に応えられていないとばっさり切り捨て、北朝鮮サッカーに學(xué)ぶべきだと提案した。2008年、中國(guó)サッカーはまさにどん底となった。男子代表はワールドカップアジア最終予選にすら進(jìn)出できずに敗退、五輪代表は自國(guó)開(kāi)催にもかかわらず1勝もあげることができなかった。女子代表も五輪でなでしこジャパンに敗れるなどかつての栄光との落差に苦しんでいる。一方、北朝鮮は代表が最終予選に進(jìn)出、韓國(guó)と引き分けるなど健闘を続けている。女子代表もすでにワールドクラスの実力を身につけた。こうした成績(jī)を見(jiàn)れば、崔副局長(zhǎng)の発言も理解できないわけではない。
しかし北朝鮮サッカーを?qū)Wべとはつまるところ社會(huì)主義的な國(guó)家管理を強(qiáng)化せよということにほかならない。これに反発するサッカージャーナリストが一斉に反論の聲を上げた。29日、著名なサッカージャーナリスト?李承鵬(リー?ジョンポン)はサッカー報(bào)のコラムで「以前われわれはブラジルを、ドイツを、オランダを手本としてきた。北朝鮮に學(xué)べというならばわたしだって熱烈に歓迎する準(zhǔn)備がある」とからかい、もし北朝鮮に學(xué)ぶのならば選手の給與は國(guó)家の統(tǒng)一基準(zhǔn)で配給され、食事も北朝鮮女子サッカー選手の1日750グラムという基準(zhǔn)に習(xí)うべきだろうと猛烈に皮肉った。
中國(guó)體育報(bào)の周継明(ジョウ?ジーミン)氏も北朝鮮も韓國(guó)も政策は異なっていても同じく好成績(jī)を挙げていると指摘し、選手個(gè)人の意識(shí)とチームの精神力こそが実力の源になっていると反論、底辺の底上げとプロ化という世界の潮流に逆らうような改革はやめるべきで、北朝鮮に學(xué)ぶ、すなわち社會(huì)主義スポーツ時(shí)代へと逆戻りするような改革には反対を表明している。(翻訳?編集/KT)
この記事のコメントを見(jiàn)る
Record China
2008/11/2
2008/10/25
2008/10/8
2008/9/9
2008/8/30
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問(wèn)い合わせ
Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら
この記事のコメントを見(jiàn)る